今年はたくさん京都に行くって決めたのだけれど、セレブじゃあるまいし、予算に限りが(^^;
そんな折、楽天スーパーセールで、激安高速バスもセールになっているのを発見。ポチってしまった。。

往路)新宿(23:30) バス→ 京都(6:00)普通の4列シート 1,500円。(※セール特価)
復路)大阪梅田(22:30)バス→新宿(7:00)同じく4列シート 3,500円。(※これは通常料金、最安値)

往復5,000円の格安移動手段を確保したあと、京都市内の民宿(素泊まり4,000円)を確保しました。
トータル9,000円で3泊2日(うち車中2泊)の京都。体力に自信の無い方にはオススメしませんよにひひ

*****

出発の木曜日の夜、普通に帰宅してグッディ散歩させて、ご飯作って食べて・・・。
ふだんならそのまま寝てしまうところを、準備してグッディに怪しまれながら家を出ます。

一番近くのバス停から路線バスで10分で新宿に着いてしまった(ふだんの半分の時間)。
新宿西口周辺は、夜行バスのターミナルが多いので、たくさんのバスと人でいっぱいでした。

さっそく乗り込むと、隣席にはすでにお休みの女子。早々に身支度を整えて、就寝、就寝。
新宿を最後に高速道路に入るバスは、出発後すぐ消灯です。車内けっこういっぱいでした。

23時半という時間もあって、背もたれ倒したら速攻眠りにはいる私・・・これ、特技だね(笑)
車内にトイレはなく、途中2回のトイレ休憩がありました。2度目に、降りてみた。

渋谷歳時記

ここは、どこ?うーんと、愛知県内のようですねえ・・・。

渋谷歳時記渋谷歳時記

赤福や、虎屋のういろうがあるあたり、やっぱりそうだ~。
たしか、朝5時になってなかったのに、お店に店員さんがいたのも驚いたよ・・・。

渋谷歳時記渋谷歳時記

次に目が覚めたのは予定より早い京都到着で、でした。am5:40。ちょうど東山から太陽がのぞいてきた。
ぐ~っども~に~ん、きょ~と~ぉ~!!(カビラさんのグッドモーニング東京を真似てるのだぞ!)

元気に叫んだあとは、早朝の市内へ。
お寺の朝は早くて、けっこう色んな寺社がこの時間には開いてる。朝のお勤めにも参加できるようです。

私は、去年祖母の一周忌の納骨で訪れた東本願寺へ。おばあちゃんに挨拶しておこう。

$渋谷歳時記

こんなに朝早く来るのは初めてだけど、けっこう人が集まってました。

渋谷歳時記渋谷歳時記

本堂に入ってしばし正座して瞑目しておりました。(※断じて寝てはいない!)
朝のお勤め(読経)の前で、住職がたが掃除したり、お供えをあげたりしてる様子が珍しかった。

それなりに寝不足のはずなのだけど、頭がすっかり冴えました。
さて、そろそろ7時。次の目的地へ移動しましょう。駅のほうに5分ほど戻ったココ。

渋谷歳時記渋谷歳時記

京都タワー、確かに3月に訪れたときは網がかぶせられていました。
4月1日に展望室がリニューアルオープンしたようです。で、私の目的地は最下部、地下3階・・

渋谷歳時記渋谷歳時記

なんと、京都タワーの地下にお風呂があるのです~!
その存在を知って以来、一度来たいと思っていました。早朝到着のチャンス、すっきりしよう!

温泉京都タワー大浴場Yuu http://www.kyoto-tower.co.jp/kyototower/floor/spa.html
  (朝7時~午後8時半の営業)

わりと大きめの湯船と、シャワーなどの設備も20近くあり、全体がとても清潔でした。
タオルは入湯料に含まれていて、簡単な化粧品類、シャンプーやボディソープも完備。手ぶらでも大丈夫。

夜行バスでの移動を、すっきりリフレッシュできました!

*****

お風呂から出て、朝のコーヒーを飲みたくなりました。
京都タワーの1階には、スターバックスがあったけど、せっかくなので京都らしいあの店へ。

渋谷歳時記

イノダコーヒーのポルタ支店(京都駅地下の地下商店街)でたっぷりミルクと砂糖入り珈琲♪♪

コーヒーイノダコーヒーポルタ支店 http://www.inoda-coffee.co.jp/shop/porta.html

ここで、朝食をとらなかったのは、その後合流するヒトと朝食をとろうと思っていたから。
実は、福井から日帰りでイトコがやってきたのでした!

格安バスの旅、最初は京都寄り大阪に住むハトコのうちに泊めてもらう予定(あとで取止め)でしたが、
それならば、ハトコの母、つまりイトコを誘って3人で京都はどうかな?と思い立って。

誘ってみたら、ハトコと行動を共にしようと思っていた土曜日は仕事があってムリと。
でもその前日、私がバスで到着する金曜日は休みだからと来てくれた!

7才年上のイトコは、一緒に住んでいた時期もあったので、私にとっては姉同様。
こんなきっかけで2人で京都なんて、ちょっと楽しみ~。遅いさくら、楽しめるかな~。

イトコの京都着は8時半だったので、京都タワー下のスタバ前で待ち合わせ。無事、合流~。
さて、どこ行こうか?まずは朝ご飯食べるよね?

渋谷歳時記渋谷歳時記

次に移動する場所も考えて向かったのは、3月にも行ったパン屋さんの御池店。
サンドイッチと焼きたてドーナツを買って、飲み物をオーダーしていただきました♪

食パン進々堂御池店 http://www.shinshindo.jp/oike.html

実は、イトコは嫁ぎ先のお義母さんの介護中。容態次第では来れないかもと言われていたのでした。
前日の様子を確認して、これなら行けると判断して最終連絡をくれたのでした。

「だんなも行ってくれば?って初めて言ってくれたから来た~!」
そうだよ、そうだよ、たまには息抜きしようよ~。とりあえず、桜を見れたらいいねえ。

というわけで、京都の旅の話がしばし続きます。。