京都での朝ごはんは、ホテルそばのパン屋さんか珈琲屋さんで、と決めてます。
ホテルのある御池~河原町三条にかけては、2泊じゃ回り切れないほどお店が充実してます。

伊勢から京都入りしての翌朝は、老舗のパン屋さんで朝ごはん。今年創業100年

食パン進々堂(三条河原町) http://www.shinshindo.jp/sanjo.html

渋谷歳時記

旅先だからと欲張らず、いつも朝食に近いもの・・・と頼んだヨーグルト付きのトースト。
パンの種類は3種類から選べるので雑穀入りのパンにしました。

渋谷歳時記

欲張らないと言ったくせに、早々に、パン売り場コーナーで見つけた菓子パンも追加(^^;
さくらあんパンも、苺型メロンパンも季節限定。予想通り食べ過ぎました。。。

友達がオーダーしたモーニングセットは、焼きたてパンが次々とサービスされます。
こっちでも絶対食べ過ぎたな・・・(苦笑)

珈琲はおかわり自由。朝からパワーブレックファーストでした。

食パン コーヒー 食パン コーヒー 食パン コーヒー

翌朝は、寺町アーケードにあるコーヒー専門店へ。

 渋谷歳時記渋谷歳時記

コーヒーを飲むシルエットデザインを見ればここの珈琲とすぐわかります。
昭和7年創業で、京都でいえばめちゃくちゃ若いけど(笑)老舗の喫茶店。

コーヒースマート珈琲 http://www.smartcoffee.jp/

渋谷歳時記

私はフルーツサンドとコーヒーを。・・・食パン6枚切が3枚分くらいあるボリュームにびっくり・・・
(というか、以前も食べたことがあるはずなのに。。。)

渋谷歳時記

友達はホットケーキ、卵サンドを食べて、それぞれ少しずついただきました。
卵サンドはオムレツとスクランブルエッグの中間みたいなあったかい卵が挟んであって美味しかった!

ここは、なんといっても店内で焙煎するコーヒーが美味しいのだけれど、食べ物も充実。
やっぱりモーニングのお店の候補に入っちゃうなあ・・・。

渋谷歳時記

9時に行ったら15分ほど待たされましたが、その後はこの混雑・・・早めがいいですかねえ。
お昼のランチセットも美味しいです。

食パン コーヒー 食パン コーヒー 食パン コーヒー


今回、友達が調べて、京都らしい朝ご飯・・・ということで予約チャレンジしてダメだったお店を。
いつか、こちらの朝ごはんも食べてみたいな。ここもホテルから歩いて10分圏内。いつかぜひ!

割り箸二条 椿 http://www.kyoto-tsubaki.jp/nijyo-tsubaki/breakfast/index.html

渋谷歳時記
(画像はサイトより)

朝からたっぷり、目で楽しむ和の朝食も京都らしいですねえ。。
これいただいたら、お腹いっぱいで、絶対ホテルに戻って昼寝しちゃいそうです(笑)



オマケ

京都初日、伊勢から京都入りして、ホテルにチェックインして一息ついたのが9時すぎ。
遠くに出かけたくなくて、周辺ブラブラしてて見つけたお店が、よかった。

オーナーのお父さんが大原で作った野菜がいっぱい、おばんざいメニューがたくさん。
お酒もチュウハイ、カクテルなどなんでもあって、ワインはソムリエも居るという本格派。

渋谷歳時記

おばんざい盛り合わせ、海老芋の揚げたの、地鶏の七味焼き美味しかったなー。
別に京都入りした友人は祇園で一人飲みしたあと合流してリンゴの丸焼き(アイス添)を食べてました(^^;

合格野菜酒場TM2 http://tabelog.com/tokyo/A1302/A130202/13032633/