最近、週1ペースで社長アシスタントに

配属された新人たちが、

新規事業プランを提案してきます。
先日、頭ごなしに

「それは沈殿プランだよ!」

と提案されたアイデアを却下しました。
それは

【教師が作成したテスト問題を売買する、

マーケットプレイス】

というものでした。
学校の先生の自信作や、

人気の予備校の先生が作成した

テスト問題を、先生本人が出品し、

教師も親も生徒も買えるようにします。

先生の思わぬ副業になるかも知れないし、

テスト問題を作成する手間を合理化できるし、

予備校市場や、参考書市場に変革を

起こすかも知れません。

しかし、私は、

脈絡がない
切り口になじみがない

といった言葉でダメな理由を説明しました。

「先生に、テスト問題を売買するという習慣がない
「親や生徒にも、ネットで問題を買うという習慣がない」

と言って、新人に順序立てて説明
する時間は無かったので、とにかく
頭ごなしに却下しました。


私はこのような理由で新規事業を

見送ることが多いのですが、

何故か世の中では、

誰かがGOサインを出してしまったり、
投資を決めてしまうようです。

目に映るのは、僅かに成功している
サービスばかりだから気がつきにくい
ですが、事実、ネット上には、

なじみがない切り口のサービスで、

日の目を見ないまま、

ネットの海の底に沈殿していった
ものが星の数ほど
あります。

「コンセプトは良かったのにね。。」
そう振り返る人は多いのですが、

結局最後まで浮揚できず、多くの
人に気づかれることはない
のです。
浮揚さえできたら素晴らしいものは

もちろんあります。というより、

ほとんどが浮揚さえできれば

素晴らしいものばかりです。
しかし、大半はその他大勢の中で沈み、

やがて沈殿してしまいます。

そのような
「ビジネスプランとして」見れば
素晴らしいアイデアに見えるのに、

「赤の他人として」見れば、

全く使わないか、知る術が無い
というパターンは新規事業のアイデアを

聞いていると、とても多いです。

「コンセプト」は良くても「切り口」が悪い
とでもいいましょうか。

ひとことで言えば、気づかれないのです。
新しい切り口を、広く浸透させて、

浮揚していくのは並大抵ではありません。


消費者(ユーザー)から見たときに、
・誰かに口で説明してもらわないと分からないもの

・普段の生活でそのような習慣がないもの

・いざ使う場面でえそれを思い出せないもの

というのは、新規事業として立ち上げる

のは不可能ではないですが、
異常なほど
の難易度です。

逆に立ち上がりやすいのは、
・類似事業があって「ああ、あれね」と分かってもらえる

・普段の生活の基本ループに組み込まれる

・日常的に使うもの(Facebookとか)に乗っかる



異常な難易度を乗り越えて、

新しい切り口を根付かせるところから
やるのは全く不可能ではないのですが、
私に頭ごなしに「ダメだ」と言われて

引きさがっているようでは、

いずれにしても無理でしょう。

あと、ネットビジネスはひとつのアイデアに

固執し過ぎることは賢明ではないです。


「教師のマーケットプレイス案」が
撃沈した社長アシスタントは、今回は
ガチしょんぼり沈殿丸で引きさがってくれました。


渋谷ではたらく社長のアメブロ

社内の事業プランコンテスト「じぎょつく」も近いし、
コンセプトがよくても、切り口がよくないと

新規事業を立ち上げるのは難しいよ
という主張をしたかったのですが、

ガチしょんぼり沈殿丸が言いたいだけ

みたいなブログになってしまいました。