アメブロ新サービスの会議。

banduke


当社はクオリティの重要性をスローガンに掲げている最中。


社長である私自らがディテールに拘る姿勢を見せることで

その大切さを伝えています。

「ここはロゴでなく、テキストリンクで」

「もっと写真を大胆に使ってくれるかな?」

「このページではフラッシュ使わないで」

などなど、かなり細かい指示。私としは珍しい。

でも急な仕様変更の話。
予定していたスケジュールも狂ってしまうかも。

しかし、ここは社長の一存で・・・



・・・・決まらない。(><;)

デザイナーの女性社員が簡単に納得してくれないのです。

「どうしてですか?」

「その理由は何故ですか?」

「私はそうは思わないんですけど」


上司である私にアカウンタビリティ(説明責任)を求めてくる。

私が参加する会議ではイエスマンになりがちな男性社員も多い中、
たいしたものだ。


「ロゴボタンだと動作が(心理的に)重くなるでしょ?」

「広告っぽくならないように、敢えてレイアウトを崩すべき」

「いつも見るサイトにフラッシュがあると嫌でしょ」



などと、更にディテールの説明に入っていきます。

そうした議論を尽くす中、私が間違えていることもありました。


この前は単純なレイアウトの話に20~30分費やした。


もちろん10000人を超える会社の社長の時間の使い方と

して正しいとはいえない。

しかし、いまの当社は私だけでなくマネジメント層が皆、
もっとディテールの話に入っていく
べきであると思う。

上司が品質のディテールに強く拘っていたら、現場はそれ以上に

拘らざるを得なくなる。

組織全体の意識が変わります。


ただ「社長の一存で」は決断スピード、意思統一においての

伝家の宝刀。

協力して欲しいときもあるんですけどね。(^_^;)