どいもー!!


すっかり秋ですね。


秋と言えば芸術!!


というわけで、昨日芸術に触れるべく美術館に行きませんでした。



なんだそれ!!



はい、まだ風邪もひかずに元気に生きてます。礼央です。


ここ最近ブログを書く気になれない自分に少しカツを入れて、今日からまたちょっと書いていきますので、みなさまよろしくどうぞです。



夏大好き人間の俺は、きっと夏が終わりテンションが下がっているのでしょう。


しかし、11月13日に復活ライブが決まった今、ちょっとがんばらないとですからね。


がんばりますとも。



前回のスタジオが終わり、飲みに行こうと思ったら、お店に入る直前にオグが急遽帰らないといけなくなり、桃子と二人で飲みに行きました。


柴犬LUSHって、良くも悪くもメンバーのプライベートをあんま知らないんですよ。


スタジオとかライブとか以外で顔を合わせることもないのです。


桃子と久々のサシ飲みで、緊張しました。


うっそぴょーん!(殴りてぇこいつ。)


緊張なんかするわけなし。


久々に色んな話をして、気付けば終電を逃しまして…


桃子が「今日は朝まで飲もうぜ!」と、江戸っ子発動しました。


おかげで助かりました。




桃子と出会ったのは、役者としての舞台の共演だったんですけど、その時は芝居で絡むことはほぼ無しでした。


でも、なんかある程度仲良くなりまして今に至るわけです。


一度芝居でもちゃんと絡む役で共演してみたいって思ってますが、なかなか難しいよなー。


あ、ラブストーリーの相手役はやりたくないですけど。



今思えば、桃子が俺に「バンドやりたい」って言わなければ柴犬は結成されてないわけで…


バンドから足を洗っていた俺が、またこうして楽しく音と触れ合えてるのは桃子のおかげなのかもしれないなぁ。


今までは絶対にボーカルをやり続けてきた俺が、今はギター(下手くそだけどね)をやってるってのも不思議ですが、桃子にはアルカリ性があると…違うや、カリスマ性があると思うので(ほんのちょっとだけ)やれているのかもしれませんね。


そして、バンドを始めてから色々な出会いがありました。


いつも仲良くしてくれる対バン。


見に来てくれるお客さん。


ブログで仲良くしてくれるみなさま。


どれもこれも大切な出会いであります。


礼央という人間にとっても、かけがえのない出会いがたくさんありました。


一人の人間として、その出会いを経て、少しは成長できてるのかななんて思います。



柴犬はとても恵まれたバンドです。


周りの人に恵まれているだけでなく、CDやグッズも予想をはるかに上回る売れ行きです。


ライブ動員はマチマチですが、イベントで一番の集客になることも柴柴。(しばしばね。)



新たなスタートを切ったわけですが、これからもみなさまに愛されるように楽しく活動していきたいと思います。



「音を楽しむで音楽」ではなく「音は楽しいで音楽」



この初心を忘れずに音と触れ合い、みなさまと一緒に楽しみたいと思いますので、ライブに遊びに来たり、柴犬のCDを聞いたりしてほしいですね!


あ、前回のライブでまたまた柴犬Tシャツが完売しましたが、また入荷したのでご安心を。



新たなスタートってことで、ちょっとお固く書いてしましました。


ブログもあんま長いこと放置しないようにがんばります!


でも音楽の話しはあんま書きません!!(どんな宣言だよ。)


礼央の魅力をひたすら綴っていきたいと思います!!


それをしたら多分一回で終わります!!


だって魅力ないもん!!


だから普通に書きます!!



サラダバー!!