久しぶりの投稿 | 柴犬のすゝめ 福の蔵

柴犬のすゝめ 福の蔵

柴犬3頭、猫10匹と暮らすトリマー&首輪作家です。
そして、和散歩会の主催をしています。

Instagramには日々成長をアップしているのに、ブログは久しぶりの更新です😅💦💦💦

3チビの中の1チビは3月31日に巣立って、新しい生活を始めています😉
チビたちを無償でお渡しはしませんが
だからといって、有償でもいいから欲しいという人なら誰でも渡すつもりもないので、
【先ずはお問い合わせください】というフンワリしたスタンスで希望者さんを募集していましたが、
トラブルが生じたので、店での希望者受付けはやめにしました。

話せば長くなるのですが、、、、

ある日、 お会いしたことはないのですが、オンラインストアで買い物をするお客様から、 条件とか金額とか詳しく教えて欲しいと店に電話が入りました。

 ですが、その方自身が希望しているのでなく、友達に聞いといてって頼まれたからって言うんです。
 
InstagramのDMやHPの問い合わせフォームなど、24時間利用できる手段があるというのに、
欲しいと思う本人が直接連絡してこないのってどうなの!?ってイラっとしたので、 
【ワタシの直接の知り合い以外は福岡在住の方に限ります】ってお断りしたんです。 

渡すのは誰でもいいわけではないので
100万積まれても、、、いや!!
500万積まれても誰が渡すか!!って思って😤

そしたら1時間後に、欲しいという本人が怒りで声を震わせながら、電話かけてきたんですよ。 
 【福岡に限るなんて、インスタにもブログにもどこにも書かれてない!!書いておくべきなのに書いてない。埼玉の人に渡してるから●●(福岡からうんと遠い。埼玉よりは近いけど)でも大丈夫なんだと期待させておいて、不快になった。】と。
 他にも色々と自分の言い分を一方的に言いまくっておられました。

こんなに良い子たちに育ててきたのに、
アンタのとこに行ったら直ぐに壊れるわ!!
条件は敢えて明記してないのよっ!!

と、言いたいのをグッとこらえましたが、こらえたことで、ワタシも怒りの震えがしばらく止まりませんでした。
欲しいという連絡はしてこないのに
文句の電話だけはソッコーしてくるってどういうこと???

そんなこともあって、店での問い合わせの受付はやめにしました。

やっぱり、ワタシというニンゲンを気に入ってくださって、ワタシのスタンスに共感してくださって、
ずっとブログやインスタを見て来てくださった方からの問い合わせでないとチビたちを渡すわけにはいかないわ!!!という出来事でした。

4ヶ月を過ぎましたが、
だからといって焦って追い出すつもりなく、手を抜かずに大事に育てています😊

シャンプーは段階を追って慣れさせています。

昨日は初めてのお風呂でした😉






気持ち良かったみたいです🤭


キナリはドライングが苦手らしく

何故か愛想笑いを🤣🤣🤣

入浴もドライングも嫌がったり暴れたりせずイイコたちでした😍

柴犬はシャンプーが苦手なコが多いので、受け入れキャパを見ながら楽しく慣れさせていきたい方にはオススメの入浴剤です😊

4匹で散歩に行くのも慣れてきました😆

可愛い写真だ😍😍😍😍