★水分補給をしっかりと | 腸内環境アドバイザー

腸内環境アドバイザー

腸内細菌を味方につけることが健康のカギになります。
野菜や玄米や発酵食品などを摂り、体を温めて腸内細菌のバランスを整えることが大切です。
健康的に痩せられ、リバウンドしないダイエットのためにも腸の素晴らしい機能を正しく理解してください。

◆水分補給をしっかりと


東日本大震災から10日が過ぎました。


私は3日間、避難所におりました。


正しくは、避難所にいたのは1日だけで、あとの2日は車の中にいました。


食べるものもなく、飲み水もなく、1日目はお腹が空いたと感じていましたが


2日目からは、そんな感じもなくなりました。


震災当日の夜に雪が降りましたので、次の日の朝は車内にあった空のペットボトルに


降り積もった雪を詰めて、車内でとかし、飲み水として飲んでいました。


また、車内に偶然にあった「瓜たね」(中国産)を一粒ずつ食べ凌いでいました。


食事もできず、水分補給も満足にできない状態が続いていたので


排泄も少なく、小便を2回しただけでした。


運良く車に残っていたガソリンが半分位あったので、冠水箇所の水が引いたので


無事に帰宅できたのです。


その晩、体重を測ったら5キロ減っていました。


自分のカラダをみると、胸と足の筋肉が落ちているのに気がつきました。


カラダは正直ですね。


入ってくるモノがないと、自分のカラダの筋肉を燃やしてエネルギーをつくってくれるのですね。


人間のカラダはすごいですね。


ペタしてね