今日もいいお天気です。


午前中に代官山方面に行ったのですが、とーってもさわやか。


お散歩するにはいい季節ですね。



さて、能登ツアーレポートの前に番外編。


四村で民泊させてもらったK家でいただいて感激したキノコ、「このみ茸」を道の駅で発見!


この「このみ茸」、能登半島にしか自生しない貴重なキノコなんです。


K家でいただいたのは生のまま味噌漬けにしたものだったのですが、それはそれは香りがよく、


美味しくて❤


夫にも食べさせてあげよう、と買って帰りました。



しあわせごはん。


こんなキノコなんです。


えのきだけと舞茸が合体したみたい? 



しあわせごはん。


地元の方のおすすめは、ホイル包み焼き。


日本酒を振り掛けて、蒸し焼きにしてみましたよ~。


ホイルを開けると、香りがふわっと!



しあわせごはん。


残り半分は、オリーブオイルでソテーして、マイ生揚げ醤油をちょろんと。


これもオイシイ。


日本にも、まだまだ知らない美味しいものはあるなあ、としみじみ。


その土地でしかとれないもの、その土地でしか味わえないもの。


そういうものと出会うことが、旅の醍醐味のひとつですね。



にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へ
にほんブログ村


次こそ!レポートよ!