練習とは ⇒ 癖をつけること(良い意味でも悪い意味でも) | 愛の夢のつづき

愛の夢のつづき

指が楽に動き、音が美しく響くピアノ奏法と
楽譜を深く感じ取る音楽表現法を
札幌、東京、大阪、オンラインで指導 している野谷恵です。

人は進化できます。具体的な進化の方法をお伝えしています。
羽生結弦選手 浅田真央さんを応援しています。

次ページ、「たまには日記・・」

■熊本へ・・一言を添えて2000円寄付プロジェクトご紹介

「無力感を語った金メダリストが幸せを語るまで」
「殿、利権でござる、違、離鍵でござる【注・ピアノの記事です】」

「チャリティーコンサートが13年続いた理由のひとつ」
「追記★寄付先と「募金の為のポスター」申込み先」
「【追記】ヤフオクって何を出してもかまわないのですか?」

■カーテンコール + コンサート告知
■出演者募集!!■愛の夢チャリティーコンサート出演者募集要項
■お申込みの曲目公開・受付順
■ロッテ クリアファイルと震災機構ポスターの違い
■出演者募集PDF■
■チケットとお菓子のご予約についてPDF■
・・・にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへにほんブログ村よろしくお願い致します。



こちらは、今日が参加申し込みの締め切りです。

■熊本へ・・一言を添えて2000円寄付プロジェクトご紹介


***********


今日のレッスンで、

昨年から弾いている曲と、

数十年前に習った曲を

持って来られた方が、

2曲で、全く違う弾き方を

されていましたが、


そういうのは、

とてもよくあることなのです。



「練習する」

というのは、

言い換えれば

「クセをつける」ことなので、

数十年前であっても、

何度も何度もレッスンを受け、

暗譜で仕上げた曲となると、

当時の弾き方が

すっかり

「クセになって浸み込んでいる」状態なわけです。



なので、

1、昔々、人前で弾くほど仕上げた曲

2、前にも弾いたけれど、私にもレッスンを受けた曲

3、私に習ってから始めた曲

全部、弾き方が違った方もいらしたくらいです。



クセがついていたらダメということではなく、

ただ、昔、手が痛かったり、

思うように弾けなかった方は

その状態になってしまうので、

それを分かって、意識して

練習されれば、

少しずつ手が痛いのが直ってきたり、

徐々に指が動きやすくなってきたり

良い方向へ変えられます。



要は、

「練習する=クセをつける」という

重大(!)なことをしているのだと考えて、

くれぐれも雑な練習をせず、

良い弾き方、楽な弾き方の

良い癖をつけるための練習をしたいですね。(^_^)



最後まで読んでくださって、ありがとうございます。

クリックご協力頂けたら、大変、嬉しいです。。

にほんブログ村 クラシックブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ
にほんブログ村

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村


ピアノ ブログランキングへ

ひとつでも嬉しいです。
表示される一覧から
「愛の夢のつづき」のタイトルか、記事タイトルをクリックして下さると、
INと、OUTの両方で、点が入ります。

よろしくお願い致します。いつもありがとうございます!(^^) 

             Megumi(野谷 恵)
#ピアノ #練習 #奏法 #弾き方 #レッスン