姿勢を直せばなんとかなる | 子連れOK 名古屋プレママ·ママのウォーキング教室『nicomama 歩活(ぶかつ)』

子連れOK 名古屋プレママ·ママのウォーキング教室『nicomama 歩活(ぶかつ)』

名古屋プレママ・ママのウォーキング教室『nicomama歩活』はママ独特の姿勢の歪みを改善。正しい姿勢と歩き方のお教室です。産前・産後ケア、ダイエットに最適です。もちろん子連れOK!おしゃべりもOK!



産後ダイエット、やらなきゃと思いながら育児の忙しさでなかなかできず…
もやもやと思いながら…

気がつくと妊娠前のデニムが入らない‼
なんて方多いと思いますショックなうさぎ



これショックですよね。


「出産で骨盤が開きっぱなしだから…」

「骨盤がずれてるから仕方無い…」
など。



産後の下半身太りは
「骨盤のズレ」が原因と思われてますが


実は…

骨盤がズレる、、

いえ、骨盤はズレ、ません。



骨盤の骨自体がズレたら救急搬送されます。

立つことも内臓を支えることもできません。
(妊娠出産での骨盤の変化についてはまた改めて書きますね)




実は「姿勢のゆがみ」が実質の原因です。

お時間のある時に下記のように立って実験してみてください気合いピスケ



①踵を付けて足先はこぶしひとつ分開く

②膝を真っ直ぐに伸ばす

③お尻をぎゅっと引き締める。
(膝のお皿が足の人差し指と同じように方向を向くようなイメージ)



この立ち方は下半身の正しい姿勢の作り方です。
骨盤の一番出っ張った股関節の所を手のひらで覆うように触り感触を覚えておきましょう。



では、

手のひらで骨盤、股関節回りを覆ったまま


付けている踵を外し、がば~っと
思いっきり内股にしてみてください。



股関節のあたりが外にぐりっと張り出してくる感覚を手のひらに感じませんか?



内股を続けると股関節が外に張り出したままの状態が続きます。

すると。


太ももの外側にお肉がついて張っていきます。お尻の筋肉も使えずどんどんお肉が付きます。




妊娠中から産後は腰が反りやすく、内股になりやすいです。
私も気を抜くと反っちゃう事が多々ありショックなうさぎ




放っておくと、下半身太りを助長してしまうんです。




産後のダイエットは
筋トレなど無理して焦らずに
まずは姿勢から整えましょう気合いピスケ


姿勢さえ治せばなんとかなる

ですつながるうさぎカナヘイきらきら