数珠巡礼二回目 | Spiritual Rider 光の言泉・香怜(Karen)

Spiritual Rider 光の言泉・香怜(Karen)

大阪・泉州地区からみなさんへ。

ダンスのレッスンとお仕事で毎日クッソ忙しい香怜さんです、ばんわー(^^ゞ

先月末、二回目の数珠巡礼行ってきたよ!
今回は兵庫県の豊岡。
先に言うとく!
快晴やったからね(@^▽^@)

みんなさー、お漬け物の【たくあん】食べたことあるやろ?
この【たくあん(沢庵)】って実はお坊様の名前なんよ。
まずはこの沢庵和尚ゆかりのお寺【宗鏡寺(すきょうじ)】、通称・沢庵寺から。





語彙力のない香怜さん、どう伝えたらええのかわかりません( ̄∇ ̄)
静かで趣のある、素敵な所やったよー

沢庵寺のあと、玄武洞から竹野海岸をぐるっとまわってきたよ。
玄武洞の壮大さに後ろへひっくり返るかと思った(笑)
竹野の海は真っ青で澄んでて、声がでえへんかった!
(写真は香怜のインスタ見てね)

次は城崎温泉のど真ん中にある【温泉寺】
今回の第一の目的はここ。
33年に一回しか観ることのできない【十一面観音像】がいてはるねん。
奈良・【長谷寺】の大きな大きな観音様とおんなじ木で彫られた観音様なんやけど、物語がなかなか興味深いんよ。
仏師が観音さんを彫ってる途中で病気してしもて、奈良のあるお寺にそのまま納められてたんやけど、疫病が流行りだしてポイッとされたんやて←それもすごいな(笑)
その仏師が湯治しようと思て城崎にきたら、なんとそのポイッとされた観音さんが居てはったんやて!!
で続きを彫ってこの温泉寺に納められた、、とかなんとか、、
はい、おまいりしてきたよ。
ここは温泉街ぬけたところからロープウェイで行くんよ




写真はもちろん撮られへんのやけど、間近でしっかりとお経もあげさせてもらってきたよ。

〆は極楽寺
温泉街の真ん中にあるよ



すぐそばに幼稚園とかあるんかなー
子供ちゃんたちの元気な声が聞こえてた
こういうお寺は良い(^^)

今回はお寺3つ。
実はれりえるのダーリンのお里やから、いっぱい案内してくれたんよ。
今度は温泉入ってのんびりしたいなぁ



数珠巡礼はまだまだ始まったばっかりやでσ(^◇^;)