土日社長になっていきなり年収+96万円稼ぐ法/松尾昭仁 | ブログ

ブログ

保存用

おはようございます。

岡本大輔です。





本日の紹介はこちら

↓↓↓
















【出会い】

「本が好き!」や「読書メーター」で

献本募集があり、


見事に外れてしまいました。


なぜ、この本は僕のもとに

来なかったのかを考えるために

amazonで注文しました。



【本書のテーマ】

自分の生き方・働き方を変えるには?


ご自分の働き方に迷っている方

悩んでいる方に読んで欲しい一冊

(松尾明仁様にFBで直接聞きました)。



【岡本大輔の視点】

社会福祉士がビジネスとして

収入を得て、楽しく独立していくには?




【抜粋と学び】

最もやりたくないことは何か?

そのやりたくないことから

解放されるには・・・

一つの手段が起業。


僕がやりたくないことは何か?


・決まった時間に決まった場所に

集まることが嫌いです。


・一つ一つの決断を

上司に確認することが

嫌いです。



今の仕事は楽しいし、

職場も大好きです。

仕事ができる・知識豊富な

上司を尊敬しています。


その前提で


僕自身は


ある程度

・自分の好きな場所で

好きな時間に働きたいです。


・自分で決断して働きたいです。



本書にある

起業するメリット・デメリットを

読み解くと、


僕自身は起業することに

向いていると感じています。





社会で自分が必要とされるフィールドが

2つ以上作らないと生き残れない時代・・・

今会社を辞めて起業する情熱があるか?

これから一人で会社を

経営していく強い意思はあるか?



次の問いかけはこちら。


僕自身は今

介護支援専門員と

デイサービスの生活相談員として

働いています。


松尾さんは話します。


これからは自分の職場以外でも

活躍できる場所がないと


時代の変化に対応できず

生き残れなくなると。




僕が今

職場以外で必要とされるフィールドは何か?

僕の強みは何か?



・本を読み解く力


・ビジネス書等を福祉分野に

置き換えて考える力。


・読み解いたことを文章で発信する力


・読んで学んだことを行動する力


この力をどこで発揮するのか?


↓↓↓


人と違ったことをする・・・

誰も考え付かないような

ユニークなことをしている。

人に喜ばれること。


僕の強みを活かすのは

どこだ?


介護支援専門員の資格で言えば

大手でやっている

資格取得セミナーを開催を

そのままやっては


太刀打ちできない。



介護支援専門員

社会福祉士などの


資格取得援助であれば


個人だからこそできることは

何か?


ランチェスター戦略では

「接近戦」とあった。


進学塾で考えれば

小さいところは

少数で、一人一人にきめ細かい

一人一人の学習能力や性格等に応じた

サービスで大手に勝つんだ。



とすれば

僕が同じことをやるならば

ネットを通じてその人に合った

勉強プランを考えること


資格取得後のアフターケアを

考えることなどが挙げられる


福祉職の自己研鑽で言えば

僕の特技「読書」をいかにして


働く時間帯が不規則で

収入の少ない福祉職が

可能になるのか?


大手がやらないようなことを

僕が個人で進めればいい。


対象となる人が喜ぶことは何か?


考えるきっかけになりました。



【まとめ】
・あなたがやりたくないことは何?

やりたくないことをなくすことが

あなたの今後の幸せにつながる

第一歩です。



・これからの時代で生き残るには

会社の看板ではなく自分の実力。

会社以外で

自分の実力を発揮できるように

自己研鑽しましょう。


・商売するなら人と

同じことをやっていてはうまくいきません。


人と違うことで相手が喜ぶことは何でしょうか?


さぁ、考えてみましょう。





チェック項目12箇所。最もやりたくないことは何か?そのやりたくないことから解放されるには・・・一つの手段が起業。アフィリエイトでは自分の趣味に合うもの本当におすすめしたいもののみ紹介する。一日一万円稼ぐ覚悟がないなら起業は夢のまた夢。社会で自分が必要とされるフィールドが2つ以上作らないと生き残れない時代・・・今会社を辞めて起業する情熱があるか?これから一人で会社を経営していく強い意思はあるか?ホームページはお金をかける。お客様は売り込まれることに飽き飽きしている。自分の意志で選んだ商品を買いたい。人として関わりたくないと思う人とは仕事をしない。売り上げに必要なのは商品の性能と同じくらいストーリーが必要。人と違ったことをする・・・誰も考え付かないようなユニークなことをしている。人に喜ばれること。ビジネスで成功するには商売の場所を移す。戦略もなくタダで行うのは自信のなさ。