こんにちは。
岡本大輔です。
3月8日の
経営者モーニングセミナーでの講話や
僕のブログ記事
に平成24年の目標を
書きました。
その中で
「本を出版する。」
というのを
以前の記事でも何度か話していました。
それでは、
なぜ本を出版したいのか?
と言いますと・・・
僕がこれからの将来で
やりたいことの一つに
挙げたいことがあります。
「独立すること」
です。
介護支援専門員
社会福祉士
の事務所を作ること
・自分の会社を立ち上げること。
・自分自身で動いて
働くこと。
・湿っぽい話題が先行する
介護業界で明るい希望を
作りたい。
そんな想いがあります。
しかし、現時点で
ネックとなるのが
「資金」
です。
簡単に言うと
頭金ゼロです。
貯蓄ゼロです。
会社を作るのはできたとして
自宅を事務所として
パソコンやプリンターなど
今あるものを活用するとしても
運営資金がゼロです。
ケアマネをするのなら
専用のソフトが必要ですから
資金がないことには
スタートできません。
また、スタートしたとしても
元々利益が少ないケアマネで
担当がなかったら
利益ゼロです。
さて、どうしましょうか?
となります。
ということから
自分自身で
お金を稼げる方法の一つとして
「本を出版する」
が挙がったのです。
僕自身小学生のときには
しょーもない作品ですが
実は小説を書いていたことがあります。
(ドラゴンボールのパクリですが・・・)
昨夜、大好きな氷室京介と
尾崎豊のライブ映像を
ユーチューブで堪能していたときに
ふと気付いたのです。
お金を稼ぐためにと
先述したけれど
僕自身
「何かを作る」
ということは嫌いではなかった。
「うまくできないだけで、
小学生のときから興味はあったんだ」
と。
読書を続け知識を
溜め込むばかりでなく
得た知識を元に
僕が仕事や人生で学んだこと
実践したこと
介護業界に
これから必要なことを
本で表現します。
本の出版について
自費出版となると
それもまた資金が必要で
実現が難しいのです。
そこで僕は考えました。
資金がなくても
本を作る方法はないのか?
あったのです。
ブクログのパブー です。
電子書籍です。
まずは
本を書いています。
タイトルは
「介護業界を良くするために・・・?」(仮)
まだ未公開設定です。
もっと強烈なタイトルの方がよいのかな?
とも感じましたが、僕の性格を考えると
「~しろ!」
というより、
「みんなでやっていこうよ!」
という感じがいいんじゃないかと
思いました。
まずは
100%じゃなくても
3月31日に公開します。
よろしくお願いします。