全脳力/七田眞 | ブログ

ブログ

保存用

みなさん、おはようございます。



本日は今年度最後となった

朝活読書会です。



今回のテーマ

「技」

ということで


「速読」



「手帳術」



「タイムマネジメント」


など


を考えていましたが、



僕はこの書籍


「全脳力」





右脳の使い方を


紹介したいと思います。




この書籍では


右脳の使い方や効力など

記されていますが


右脳だけでは

感性や直感だけいいわけでは

ないのです。



左脳と右脳


そのバランスが大事だと

記されています。


今までの教育現場では

テストの点数や論理など


左脳主体の教育です。


左脳も大事です


しかしながら

右脳がないがしろにされていたのです。


この書籍では

単なる脳の仕組みを教えてくれるだけでなく

言葉の力などプラスの言葉をかけることや


小林正観さんとリンクしますが


心の持ち方や考え方


が脳に大きく影響することを

教えてくれます。



たまたま図書館で手にとっただけでしたが


小林正観さんや斉藤一人さんの書籍と

一緒に読むと効果的だと思います。



七田 眞
サンマーク出版
発売日:2010-02-12


左脳主体だった教育から右脳の力を有効に使う。
左脳を活かすために右脳とのバランスが必要である。

左脳主体→全脳的な考え方・使い方を学ぼう。

右脳の力を解放するのに
難しいことはない

多くの著者が話すように
プラスのイメージを持つことや
プラスの言葉をかけること

今までの教育の
競育→共育へ


子育てのことまでかかれており、

自分の仕事・人生に
深く関わる一冊だと感じました。