旅する図書館と誕生日のサプライズ! | しゃっぴいおばさんのブログ

旅する図書館と誕生日のサプライズ!

旅する図書館「肥後細川庭園松聲閣で和を想う」に行って来ました。

今日は67歳の誕生日。

「バースデーケーキ、用意するから」の言葉につられ参加したのですが、本当にケーキと可愛い花束が用意されてました。

今日のお題は「和」ということで、50年ほど前に母が仕立てた単衣の着物に、初めて手を通しました。

すばら素晴らしい庭園に、以前は細川家の方が住んでいたという松聲閣の一室で、

主催者Iさんによる細川氏の歴史解説に始まり、Hさん持参の銀座の食パンの試食に名店の佃煮の食べ比べと、これだけでも話題満載です。

その後、参加者の自己紹介とそれぞれが持ってきた和に関する本の紹介タイムがありました。

一人が紹介すると、必ず誰かの突っ込みが入り、話はあちこちに飛んでいきます。

旅する図書館は、それが醍醐味なのです。

東京の通り一つにもうんちくが入り、重ね地図や、谷崎潤一郎の『細雪』から新橋芸者の話題まで、

いつものごとく

楽しく勉強させて頂きました。

 

皆さんが持ち寄った本はこちら。

 

そして、Iさんからは、墨田区の福祉プロジェクト「すみのわ」の牛革の栞のプレゼントがありました。

私にはおまけがあって、SさんとNさんからのお茶のプレゼントと、Hさんの佃煮もゲット!

 

いつかは手を通したいと思っていた着物も着ることができ、67歳の誕生日は、忘れられない誕生日となりました。

皆さん、ありがとうございました。

 

追伸

今日も1冊、本のお買い上げがありました。Kさん、ありがとうございました「♪