弟と | 上海大学シニア留学日記~その後

弟と

弟から私がたまに受ける鍼治療の病院を紹介してくれと

頼まれていた。

 

横浜の東横線綱島駅から徒歩1分ほどのところにある

宝沢鍼灸医院に午後3時に行く。

私が先に施術を受けて、弟が4時から受ける算段だ。

この鍼灸医院は亡くなった義母が長く通った医院でもある。

 

私が施術を受けている最中に弟が来院した。

それからは弟と交互に診てくれて、私は1時間半ほどで

施術が終了。

弟が終わるの待合室で待つ。

 

先生との会話が聞こえて来て、どうやら弟は私より状況

悪そうだ。

弟は3年ほど前に階段から滑り落ち、背骨を強打した

影響が残ったようだ。

 

弟の住まいが千葉なので、先生が千葉の同業の医院を

教えている会話が聞こえて来る。

 

弟の施術が終わって、2~3か月に1度施術を受けるの

なら少し遠いけれど、この先生に通った方が良いよと

アドバイスする。

 

6時前、駅前の初めて入る中国人経営の「山東厨房」と

言う中華料理屋に入る。

 

 

生ビールを頼み、焼餃子、スペアリブ、麻婆豆腐など

小皿料理を6~7皿とる。

小皿料理は1皿300円だがそこそこの量があって、

味は本場中国の味付けでとても美味しかった。

 

ビールの後は私は芋焼酎のロックを2杯、お酒が弱い

弟はコーラを飲む。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以前、働いていた時には弟と時々新宿のさくら水産で

飲んでいたが、私が会社勤めを辞めてからは他の

兄弟と一緒の時に飲むだけになった。