昼間の宴会 | 上海大学シニア留学日記~その後

昼間の宴会

12時半、新宿西口のユニクロビルの地下3階にある

「やる気茶屋」で会社時代の仲間達と昼間の会合を持つ。


83歳の大先輩を囲む会でご本人も含め7人が集まった。

うち、お酒に目が無い人が私を含め5人。


ランチ弁当を一人ずつ、つまみに枝豆やお新香をとって、

先ずはビールで乾杯する。


今日のメンバーは仕事が比較的近かった人達の集りで、

35年以上の勤務の中で、私は4人とある時期、同じ職場

で働いたことがある

全員が今は定年退職している。


昼間とあって、ランチ弁当をとったが、ボリュームが凄く

充分つまみになった。

瓶ビールを4~5本飲んだところで、焼酎のボトルをとって、

水割りで飲む。





(ランチ弁当は結構つまみになる)




懐かしい職場時代の想い出話に花が咲く。

今日のメンバーのうち5人は若い頃散々に飲んだ仲間だ。

みんなまだまだ酒を飲む。

結局この店でボトル3本を空け、3時間の宴会時間が過ぎ、

タイムアップで店を出る。


もう、こうなったら止まらない。

長老と私と同期の友人は1次会で帰り、5人で小田急

ハルクの地下3階のビア・レストラン「ミュンヘン」に移動。



ここでは美味しいと評判の赤ワインのボトルをとる。

この店、昼間からビールを飲むお客が付いている。


つまみにスペアリブ、たこのアヒージョ、ポテトサラダをとる。

ここでも昔話に花が咲き、ワインボトルを2本空けてしまう。



(ポテトサラダとスペアリブ)



(たこのアヒージョ)





結局12時半から17時半まで5時間も昼間の酒を飲む。

家に帰り、缶ビールを1本飲んでから8時には寝てしまった。


それにしても久々に若い頃のような飲み方をした。