桜満開 | 上海大学シニア留学日記~その後

桜満開

今日から私にとっては老後の生活が始まる。

人生の最終ステージ、自分にはどれだけ健康年齢が

残されているかは、神のみぞ知る。


健康でいる限り、余り年齢を考えず、出来れば若い人との

交友を大事にして、行動的に過ごしたいと思う。


来週、病院に行く予定があるので、午前中、区役所の

特別出張所に行って、国民健康保険の加入手続きに行く。




(家の前の公園の桜)



身分証明に顔写真が載っているものが必要だと言われ、

パスポートを取りに家に戻る。

結局2往復したが、これも運動になるから善しとしよう。



(田園調布のあるお宅の2色枝垂れ桜)



(これも田園調布のあるお宅の2色枝垂れ桜)



田園調布の桜並木を見ながら家に帰る。





(田園調布のあるお宅の枝垂れ桜)

(田園調布の東急の線路沿いの桜並木)



昼食後、睡魔に襲われる。

こんなことは少ないのだが、やはり、気の緩みだろうか?


昼寝しようかと寝室に入ろうとすると、昼間寝ると

夜遅くまで飲むから駄目と家内から言われ、桜坂の

桜が満開だから見てらっしゃいと言われ、出掛ける。


毎年この時期になると今でも桜坂には大勢の見物客が訪れる。

喫茶店に入って珈琲を飲んで家に戻る。




(桜坂に架かる桜橋)




(桜橋)




(桜橋から撮った桜坂の桜)




(御嶽神社の桜)




(沼部密蔵院の枝垂れ桜)



やはり、眠い。

結局、2時間ほど寝てしまった。


明日からは、ちゃんと7時半頃起きて、規則正しい生活を

しよう。