秋田 玉川温泉 最終日 | 上海大学シニア留学日記~その後

秋田 玉川温泉 最終日

国内旅行で1か所に5日間も滞在したことは、これまで

経験しただろうか。


私は1泊、2泊の温泉旅行はこれまで数多くして来たが、

所謂湯治と言うのは初めてだ。


家内と二人だけの旅行は退屈で5日間も持つだろうかと

心配したが、過ぎてみればあっという間であった。

心配には及ばなかった。


朝5時過ぎに起床し、直ぐに最後の温泉に浸かる。

朝食を済ませ、荷物を宅急便で送る手続きをする。




(今日の朝食)



9時30分発の送迎バスで田沢湖駅まで送って貰う。
今日もお客は我々2人だけ。

往復2時間の距離を走って貰う運転手さんに申し訳ない

気持ちで一杯だ。





(玉川温泉「そよ風」)



田沢湖駅で11時過ぎの秋田新幹線の時間まで土産物屋

を覗き、地元の生花の花束やお昼の弁当を買ったりして過ごす。



(田沢湖駅全景)



新幹線の中では缶ビールと1合の地酒を飲む。

東京駅には14時過ぎに到着。

15時過ぎに家に到着。

まず、植木に水をまき、ミニトマトを収穫してから、居間で

寛いでいると、物凄い夕立が降って来た。

早く帰って来て良かった。


居間のテーブルにはカップラーメンや珈琲缶が置いてある。

留守番の息子がコンビニで買って来たものだろう。


次男にとっても5日間の留守番は初めての体験だ。

仏壇のお供え物も毎朝替えてくれたようだ。