大盛況 | 上海大学シニア留学日記~その後

大盛況

会社の帰り、久し振りに立ち飲みの「富士屋本店」

に寄ってみた。


店は地下にあって、入ると超満員の盛況だ。

四角に囲んだ大きなカウンターがあり、カウンターの周りは

一度に50人は飲める広さだが、それで足りないと、

カウンターを背にして立つ、別のカウンターが

4面の壁を取り巻いている。



(お店は狭い階段を下りた地下にある。)



厨房は四角のカウンターの中にあるので、背にした

別のカウンターだと料理やお酒の受け取りが手間だ。




(お店の光景)



今日は混んでいたので、入口近くの背にしたカウンターを

指示された。


ホッピーセットに新竹の子煮とハムカツを注文。

消費税が上がったのに、この店値段が据え置きのままだ。



(ホッピーセットは300mlの宝焼酎1本とホッピー1本

で700円。新竹の子煮350円)



(ハムカツは名物料理。250円)




だからでもないと思うが、次から次に客がやって来て、

階段に列が出来ている。

大盛況だ。


注文の都度、お金を精算するイギリスのパブのような

料金システムが受け入れられているのか、立ち飲み屋

が市民権を得るような時代になった。

女性客も多い。


しかも、この店、つまみが注文の都度、焼いたり、揚げたり

して調理するので、美味しく熱々の料理を出す。

立地も良いし、こんな時代に混まないわけが無い店だ。

ただ、火災が起きたときだけは、ちょっと心配だ。