ネックレス | 上海大学シニア留学日記~その後

ネックレス

正月2日の昨日は午前中から箱根駅伝を観て、

あとは年賀状の返信をして過ごす。


今日も朝から箱根駅伝を観て過ごす。


夕方、長男と新宿のデパートに行く。

長男は最近付き会いだした女性から正月2日のデートの

時、マフラーをプレゼントされた。

そのお返しにネックレスを贈りたいと言う。

一緒に選んで上げることにした。


相手に負担をかけてはいけないので、余り高からず、

さりとて安からずの品選びだ。

何軒かのコーナーを回って、ちょうど適当なネックレスが

見つかった。

本当は二人で選べば良いと思うのだが、まだそこまでの

親密な関係にはなっていないらしい。

親としては何とかこの女性と上手くいって欲しいと願う

ばかりだ。


買物を終えて、、エルタワーの地下の「ねぎし」で牛タン

定食を食べる。

サラリーマン時代、このエルタワーには良く足を運び、

ランチを食べたが、「ねぎし」へ入るのは初めてだ。

長男は牛タンが好きなのだそうだ。

初めて知った。


上海大学シニア留学日記~その後
(ねぎしの牛タン料理)


ビールを1本取って、飲むかと言うと飲まないと言う。

定食についていたお新香が美味いので、それを肴に飲む。

長男はあっという間に牛タンを食べ、麦とろご飯を

残すのみ。私の牛タンを勧める。何か父親をやっている。


明日が仕事で那須塩原に帰る長男と新宿駅構内で別れ、

渋谷で下車する。

お新香でビール1本飲んだだけなので、どうしようかと考え

挙句、正月だからと、東急プラザの9階のレストラン街に

行く。目当ての店が別な店に変っていた。

そうなると、「山家」しかない。


年中無休の「山家」はいつもの通りだった。

タン塩2本、カシラ2本をつまみに黒ホッピー2杯をさっと

飲んで帰る。

先月29日以来の黒ホッピーはとても美味いと感じた。

元旦に、いただいた日本酒を飲んだが、黒ホッピーの

方が美味かった。私は安上がりに出来ている。


上海大学シニア留学日記~その後

(山家)



ともあれ、今年も外飲み生活が始まった。