97歳のクリスマスイヴ | 上海大学シニア留学日記~その後

97歳のクリスマスイヴ

午前中は年賀状の印刷をする。

今日はクリスマスイヴなので、久々に1階から97歳の

義母を招いて、ささやかな家族だけのクリスマスの

パーテイをする。と言っても、那須塩原に赴任している

長男は不在だ。


今は亡き義父はクリスチャンだった。

生前は近くの田園調布カトリック教会のミサに行ったものだ。

私も食事の前に行ってみる。教会の礼拝堂の前に受付が

あって、信者でもない私は入るのを躊躇って止めた。


上海大学シニア留学日記~その後

(田園調布カトリック教会)


上海大学シニア留学日記~その後


帰って来て、1階から酸素のチューブを装着した義母を

呼び寄せ、食事を始める。

この秋、体調を崩し、1カ月ほど入院したが、今は回復し、

この日は駅のポストまで年賀状を出しに行ったと言う。


次男が好きな鳥の唐揚げや牡蠣フライが出たが、義母も

美味しい美味しいと言いながら唐揚げ1つ、牡蠣フライ

2つを食べ、手巻き寿司を幾つか食べていた。

さらに、食後紅茶と大きめに切ったケーキをペロッと

平らげた。

97歳にしては天晴れである。


上海大学シニア留学日記~その後
(今夜の料理)



私は、赤ワインを1本開けようとしたが、次男が余り

飲む雰囲気が無かったので、止めていつものように

ビールと焼酎の水割りを飲んだ。


来年も義母とクリスマスを祝うことが出来れば良いが。