出張の代行 | 上海大学シニア留学日記~その後

出張の代行

月曜日。出勤日だ。

昨日、結構飲んだせいか、少しお酒が残った。

専ら焼酎を飲んだので、残る筈が無いのだが、

毎日飲んでいるとアルコールの分解力が弱まるのか。


今日も、東ヨーロッパの小国の現地社員と

頻繁に電話で連絡を取り合う。

どうも、この国、お国の違いのせいか、ビジネスの約束を

を守らない。だから、現地調達の資材が届かなかったり

して、工期が遅れ、当社社員の帰国がどんどんずれ込む。

疲れる国だ。


さて、社長は明日からアメリカに出張に行くのに、午後から

熱海に出掛けると言う。

でも、今日はちょっと骨折した足が痛むと言う。

そこで、私が代わりに行きましょうかと代行を申し出る。


午後打ち合わせを終え、品川駅から新幹線に乗ろうと

したら、タッチの差で乗り遅れ、熱海に着いたのが

4時半を過ぎた。

幸いなことに、先方が駅まで出向いてくれて、

喫茶店で用件を済ますことが出来た。


上海大学シニア留学日記~その後
(熱海駅前にある足湯)


先方と別れ、今日は会社に戻らないので、在来線特急の

スーパービュー踊り子号で横浜まで戻る。


上海大学シニア留学日記~その後

(帰りのスーパービュー踊り子号はガラガラだった。)


横浜で6時半。以前入った「一軒め酒場」へ行ったら、

何故か真っ暗で閉まっていた。

近くの混み合った立ち飲み屋に入る。

黒ホッピーセットを頼むと、380円。

目刺しと手羽先を注文。

出て来た目刺し(300円)が小さいこと小さいこと。


上海大学シニア留学日記~その後

(目刺しの小さくて可愛いこと)



羽先も小振りの肉で、1串だけで250円。

渋谷の「鳥升」は大ぶりの肉で2串300円。

ホッピーの中身を頼むと、300円。石庫門は150円ですぞ。

何ともコストパフォーマンスの悪い店だ。

それでも、周囲の人は満足そうに飲んでいる。


上海大学シニア留学日記~その後
(手羽先もこのサイズ)



前に、誰かが言っていた。

東京は安くて旨い店が一杯あるから、羨ましいと。

私は、安くて美味しくて綺麗な店を知り過ぎた。

こんな店は私には満足できない。

そんな次第で早々と引き揚げた。