桜吹雪 | 上海大学シニア留学日記~その後

桜吹雪

昨夜、11時半過ぎ、宮城沖で震度6強の大きな
余震があった。東京でもこれは大きいかなと思う
ほどの揺れだった。

直後、那須塩原の長男に電話を入れ、無事を確認。
次に、宮城県東松島市の親戚に電話を入れると
もう繋がらない。暫くして、先方から電話が入った。
家の中が結構壊れたそうだ。これから避難すると言う。
テレビでは予想される津波は1mと言っている。
でも、3月11日の大震災を体験した被災者は、即座に
避難しなきゃという心境になるのだろう。
安全のため、それは決して悪いことではない。

朝になって、東北は260万戸が停電だと言う。
被災者の方々に追い打ちだ。気の毒でならない。

今日は朝から強い風が吹きまくっている。
公園は桜吹雪が舞っている。明日は雨の予報だ。

上海大学シニア留学日記~その後
(朝の多摩川台公園)

上海大学シニア留学日記~その後
(お昼過ぎの多摩川台公園、桜の花びらで地面がうっすらと白い。)

2か月前から、仲間と明日花見をしようと約束している。
4月9日が満開だろうという予測は当たったのだが、
お天気までは当たらなかった。
明日の雨で、今年の桜も終わりになるのだろうか。