子離れ | 上海大学シニア留学日記~その後

子離れ

下の息子が就職して、今日の出勤が2日目だが、
息子は朝5時半に起き、食事をし、6時半には家を出る。

私くらいの年齢になると、人によっては朝4時とか
5時とかに自然と目が覚めると聞くが、私はまだ
その様な兆候はなく、7時すぎまで平気で寝ていられる。
今日は隣の居間の気配で6時過ぎに起きてしまった。
早起きは3文の得と言うので、これからは6時頃
起床することにしようか。

朝は、近くの公園の桜を見ながら散歩する。
桜はどうもこの土・日くらいで満開になりそうだ。
桜が散るまでは、当分、朝の公園の散歩は欠かせない。

上海大学シニア留学日記~その後
(今日の定点観測の桜、9分咲き)

午前中、22日から出発する中国旅行の代金の
振り込みに、銀行に行く。

午後からは、息子に頼まれたエコポイントの申請を
チェックして貰うため、自由が丘のヤマダ電器に
自転車で出向く。陽気が良いと家にいるのが勿体無い。

上海大学シニア留学日記~その後
(自由が丘の遊歩道の桜、5分咲き)

夜、息子が帰って来て、どうやら風邪を引いたらしい
と言う。出社早々思いやられる。
中国にいた2年間は日々の家庭のことなど考える
暇もなかったが、家にいるといろいろな事が気になる。
なかなか子離れできなく、家内から笑われる。