入社後、毎月給料がもらえて、年末にはボーナスまで。

実際は親への借金返済などに消えましたが、学生時代のアルバイトでは考えられません。

自分が働いた時給のほかにもらえるのですから。




このときの喜びが会社依存、自分では考えなくなる、脳細胞の萎縮へと導いたのでしょうか。






新入社員が賞与をもらえるだけ稼いでいるわけはない。(他の会社、業種ではあるかもしれませんが)


社会を知らないうちに、会社って美味しいところだ!そう擦り込まされているのかもしれない。


一度美味しい思いをしたモノは、なかなかそこから抜け出せない・・・・。


薬物、バクチ・・・・・これらを説明する言葉のようだ。



でもこれはサラリーマンの危険性ではなかろうか。




現実はそうなのだろう。




当初の見込みとは違うことに気がついても、その器から出ることはない。


いや出る方法を知らないのだ。




それ以前に、出るという発想がすでになくなっているからではないか。




私も言葉にして初めて



気がついた



自分で稼ごう!


そう思ったことが、器の外にも世界があるということの



気付きではないだろうか?



雇う側の論理の中、井戸の中に閉じこめられていたのではないか。