【2日目その4・広島】れっつ★百万一心★安芸旅行! | 仁王(旧)Official Blog 仁王軍本陣

【2日目その4・広島】れっつ★百万一心★安芸旅行!


皆様こんにちばん

ご存知、戦国大好きです(^0^)人(^ー^)
興味ってすごいね!!どうもです(^0^)人(^ー^)


戦国の知将・毛利元就公ゆかりの地!!
その旅日記を「れっつ★百万一心★安芸旅行!」と題しまして、
回を追って、じっくり、ごってり、長々とご紹介しております☆


※バックナンバーはこちら☆

・【ぷろろーぐ】れっつ★百万一心★安芸旅行!

・【1日目・広島】れっつ★百万一心★安芸旅行!

・【2日目・広島】れっつ★百万一心★安芸旅行!

・【2日目その1・広島】れっつ★百万一心★安芸旅行!

・【2日目その2・広島】れっつ★百万一心★安芸旅行!

・【2日目その3・広島】れっつ★百万一心★安芸旅行!



前回は「安芸高田市吉田町」にて、
毛利氏居城として知られている「吉田郡山城」にて、
元就さんをはじめとする、
毛利家
の方々のお墓参りについて書かせていただきました☆

元就墓所

今回は「れっつ★百万一心★安芸旅行!」二日目のその4!
という事で、引き続きお楽しみください!(´▽`)

興味がある人は勿論!!
そうじゃない人も是非☆楽しんでいただけたらと思います♪

それでは一緒に参りましょう!!「れっつ★百万一心!」

百万一心(ひゃくまんいっしん)とは…
毛利元就が築城の際、本来の慣しでは人柱を埋めるところ、
無駄な犠牲を払う事を避け、かわりに埋めた石に彫られた言葉として伝わっています。
それは「一日一力一心」とも読め、みんなが心を一つにする事の大切さを意味しています。



はい、ちゅーワケで。 (・ω・)/

毛利氏の居城として知られる、ここ吉田郡山城
今回は、その本丸をめざして参りたいと思います☆

本丸2
山城というだけあって、立派なハイキングです。
サンダルとかヒールとかはNGですね(・∀・)


ここ吉田郡山城ですが、
もともと山の一角にあった小さな城を、
元就さん山全体に拡張したそうです。


百万一心の柱を人柱の代わりに埋めたのも、
この時だと言われています。

それにしても、いつの時代も、
常識に囚われない人こそが、
道を切り開いちゃうんですよね♪

織田信長しかり、坂本龍馬しかり。

そしてもちろん、元就さんもその一人ですよね♪

そういえば、元就さん初陣として知られている
「有田中井手の戦い(1515年)」という合戦があります。

21歳の遅い初陣と言われています。

その時代、ほとんどの武将たちが、
その父親や立派な後ろ盾ありきで、
それも絶対に有利で、勝ちが見えている戦に参戦し、
華々しい初陣を飾る事が大半だったそうです。

しかし、元就さんの場合は、
すでに父親、そして家督を継いだ兄・興元この世を去り
その嫡男・幸松丸が2歳で家督を相続し、
元就さんがその後見役として毛利家を支えていた…

そんな中での、それも数的にも圧倒的に不利な戦だったそうです。

それでも、その知略をもって相手をおびき出し、
伏兵による弓矢の一斉攻撃
で、
圧倒的不利を一気に逆転させ、
見事に勝利した元就さん初陣は、
「毛利元就」の名を世間に轟かせるものとなったそうです。

この戦いは、
後の世で「西の桶狭間」と称されるほど、激しい戦いだったそうです。

とはいえ、信長の桶狭間の戦いよりも、ずっと昔の話なんですけどね(・∀・)
「有田中井手の戦い(1515年)」
「桶狭間の戦い(1560年)」


ぬぬ?ここは・・・???

オクラ屋敷1
『御蔵屋敷跡』(おくらやしきあと?!w)

オクラ屋敷2
兵糧蔵があったところだそうです。

石垣
この辺り、ごろごろしてる石。
これみんな、当時の石垣だという話です。
江戸初期の幕命によって崩された石垣がそのまま残ってます。

うわわ、妄想が広がります!(≧ω≦)

それにしても、壊してしまうなんてもったいない (´д`)

釣り井
『釣り井の壇』
井戸の跡のようです。本丸に最も近い水源だそうです。
現在は埋まっちゃってて、深さ約4mで水は湧いていないけど、
また掘れば出てくるのでは?ということらしいです。

土塁
『土塁跡』
この不自然なこんもり加減!!
あきらかに人工的に作られたものですね☆

二の丸
『二の丸跡』
明治時代に元就さんのお墓を改修した時は、
ここから石を運んだそうです。

立て札
さてさて!着きましたよぉッ!!(≧∀≦)

本丸3
『本丸跡』です!!!

元就さん本拠城として中国地方統一を成し遂げた、
吉田郡山城の本丸です!

本丸4
戦国時代にはめずらしく、
領地拡大天下掌握ではなく、
あくまでも守りに徹していたという元就さん

元就さんは、
その息子達にも「天下を望むなかれ」と説いていたそうです。

「私欲に囚われ、天下を狙う者は、永くはもたない」

奢る平家は久しからず、ということですね。

本丸1
元就さんは、中国地方ほぼ全土をおさめる大大名になっても、
決して奢りたかぶる事はなかったんですね。

三の丸
『三の丸跡』
郡山城最大の曲輪だそうです。

厩の壇
『厩(うまや)の壇跡』
馬舎があったところだそうです。このすぐ近くに、馬場があるようです。
この険しい山の中を、当時は馬で行き来していたんですよね。
お馬さんたち、本当にご苦労様でした(>_<)

勢溜
『勢溜(せだまり)の壇跡』
本丸を守護する兵士達が滞在していた、とあります。

尾崎丸1
『尾崎丸』
ここ!ここは是非来たかったんです!!(=´▽`=)
なんといっても、
元就
さんの嫡男・隆元さんの居所であったと言われる場所なので!

尾崎丸2
隆元さんご夫人尾崎局(おざきのつぼね)と呼ばれている事から、
そう考えられているそうです☆

尾崎丸3
さてさて、お城ファンというよりは元就さん&隆元さんファンとして、
見ておきたいところをバッチリめぐったところで!

次回は、毛利氏の祈願所として尊崇されていた『清神社(すがじんじゃ)
毛利元就公といえば!『三本の矢』について書いていきますね♪

次回も「れっつ★百万一心★安芸旅行!」お楽しみに!




郡山城のお土産を買うならココ!
『安芸高田市歴史民俗博物館』
ココでしか手に入らない、毛利関係のお土産いーっぱい!

お土産

地図や記念スタンプも忘れずに☆

安芸高田市歴史民俗博物館(HP)
(安芸高田市歴史民俗博物館さんのツイッターID:akitakatahaku)







仁王」公式サイト:【仁王軍本陣@仁王幕府】
http://nioh.bakufu.org/index.htm

仁王」公式twitter(@niooooo000h


仁王の1st.CD「仁王和歌集」NOW ON SALE! (在庫少)

仁王の2nd.CD「2年O組!仁王学園 」NOW ON SALE! 【楽天市場】


仁王

ひらめき電球「仁王」ブログ総合TOPへ 左矢印