『ラジオ第十四回』について by岩崎 | SFW on the radio のブログ

SFW on the radio のブログ

ニコニコ動画での自作ラジオ群「ニコニコ専用ラジオリンク」の一つの番組であり
アニメ支援型ラジオであり、アニメ雑談ラジオでもある「SFW on the radio」の
パーソナリティーによるブログである。

ふぁい、岩崎です。

右手を痛めていて出来なかった事を今急いでやっているのですが、なかなか巻き返せなくて困っております。



そんな事はさておき、今日は約3ヶ月ぶりの『今までのラジオを振り返って』をやりましょう!


今日は『ラジオ第十四回』について。



オープニングトークではこの放送の前週に流した『番外編・第3回』の事を話してましたね。

ここで『番外編・第3回』について少し触れるとですね、実は番外編の中ではこの第3回目が一番人気でした。 悲しい事に(?)

マニアックな内容なので入り込めない方も多々居たようですが、上村が番組のメインパーソナリティという点や無駄にハイテンションな内容がウケたようですね。

まあ、当然『銃好き』の方にも楽しんでもらったみたいで幸いです。



そしてそして、この回はなんと第6回以降久々のゲストである未来さんが来てくれました!!

ちなみに未来さんは俺の高校時代の同級生で、ビックリするくらいにアニメ・漫画・ゲームの趣味が俺と合う人です。 たぶん80%は合ってます。


そんな未来さんの紹介をまず最初にしましたね。

とりあえず、ゲスト紹介の時に顔芸登場をしてくれたのですが、ラジオだからリスナーには伝わっていませんでした。 我々だけが楽しかっただけですね。

あと、裏事情を暴露しまくるのは勘弁してもらいたいところですよ(笑)


未来さんはとりあえず仕事で『自衛隊』をやっているという事。

今は色々と事情があってゴタゴタとしているらしいですが……。まあ……ね……。

この仕事紹介の所は未来さんの天然爆裂な部分でしたよね。他の人とワンテンポずれてる感じやラジオでは言ってはいけなさそうな事なんか言ってたような……。


趣味は読書らしく、とにかく本を読んでおります。たぶん、1000冊以上は読んでると思いますよ。

小説家になれると思うんだがな。 今度聞いてみよう。


好きなアニメ・漫画は『スクールデイズ』と『ジョジョの奇妙な冒険』だそうです。

『スクールデイズ』に関しては個人的に触れたくないので割愛しますが……。

まあ、たぶん未来さんはヤンデレが好きなんでしょうな。


そして俺とも白熱した『ジョジョ』ですが、どうやら未来さんはパート4の『ダイヤモンドは砕けない』が一番好きなようです。

ま、『ジョジョ』に関してはラジオやブログ等で散々俺が語ったので、残念ながら簡潔にしますが。

まあ、とにかくパート4はキャラクターが多いですよ。パート3も多かったですが、たぶん超えているのではないか? と推測されます。

もしかしたら『ジョジョシリーズ』の中ではパート4が一番ハッピーエンドに近い終わりかもしれないな。 是非、何かの機会に見てください!



そして『SFWの時間』をやり、その後に『魂の叫びEX』のコーナーをやりました。

今回は『セーラームフフーン』さんが送ってくださった『皆さんはアニメ関係の仕事なら何に就きたいですか?』というメールをピックアップ!


菊川は『声優の仕事をやってみたいな』と言ってました。

そうですねぇ、声優というか役者の仕事は面白そうですよね。一回だけでもいいからやってみたいという気持ち、非常に分かります。


上村は『お茶くみ』という事でした……。

こいつはメールの内容を理解しているのだろうか?

たまに不安になるよ(苦笑)


そして俺は『脚本家』と答えましたね。

今回『むにっと解決!ポリンちゃん』の漫画のストーリーを書いていて思ったのですが、やはり自分の思い描いた物語を書くというのは非常に楽しいですよ。

確かにそんな簡単なモノではありませんが、完成した時の喜びは最高ですよ! まあ、書いている時も当然楽しいですがね。

やはり創作活動っていうのは良いもんだ。生きている実感がするね。


未来さんは『ライトノベルの出版社に勤めてみたい』と言ってました。

本人はまだやってみたいな~程度らしいのですが、俺個人としては向いている気がするけど。

忙しいから休みが少ないってのは残念だが、その代わりに好きな事をたくさん出来るという特権もあるしな。 ……ポジティブにとらえ過ぎかな(笑)



そしてそして『アニソンスピリッツ』です。

今回は『小説が原作のアニメ作品』という事で募集して、TVアニメ『ゼロの使い魔』のOPテーマ、ICHIKOさんで『First Kiss』を流しました。

いやはや、非常に懐かしい曲ですよ。これを聞くと専門学校時代で卒業課題をやっていた頃を思い出します。 あの頃は大変だったわ~。

とにかく、このラジオで『ゼロの使い魔』を知ったという方が多かったのが俺的には嬉しいです! ちゃんとラジオの根本の目的を果たしていたので良かったですよ。



そんでエンディングといった流れですね。

いや~、未来さんは凄かったね。あんなにマイペースとは思わんかったわ。なんだかいつもとは違う独特な雰囲気が流れていたような気がするよ。

ま、あのマイペースだからこそ面白かったんだけどね。

この回くらいから、俺の役目がツッコミ役になった気がするんだが、心持ち気のせいかしら?


では、1月もそろそろ終わりですが、気を引き締めて頑張りましょう! 俺が(笑)