Negicco【愛のタワー・オブ・ラヴ】オリコンシングルウィークリー27位 | 枯れ木も山のにぎわい

枯れ木も山のにぎわい

たとえつまらないものでもいないよりはましということのたとえ。

観客数+1。

02/11-17のオリコンシングルチャート が発表されました。


27位 愛のタワー・オブ・ラヴ/Negicco 

推定売上枚数2868枚


デイリーからの順位予測は当たりませんでした(^_^;)

このグループは上に行くだろうという予想は

おおむねあたったのですが

μ'sさんや乃木坂46、HEROさん、花は咲くプロジェクト、ゴールデンボンバーの順位は

デイリーの順位からは予想しづらい…

逆に言うと週間でしか集計してないような業者さんでも

コンスタントに売れてたということなんでしょうね。

一方Negiccoさんたちはデイリーを集計してる

大手の業者でしか売れてないということなのかも…



順位と売上枚数については…

正直なところ…ビミョーだなあ(^_^;)


順位は過去最高!

売上枚数も過去最高!


3000枚が一応の目安かなと思ってて

それに近い数字も出てる。


新潟県内では

従来はNegiccoさんたちのCDを複数枚(10枚近く)入荷してくださってた

【蔦屋書店】さん(峰弥書店ほかも)

【ひらせい遊TSUTAYA】さんが

一部の旗艦店を除いて全く入荷してなかったと思われます。

これはちょっと痛かったです。。。

従来通り入荷してくださってれば

3000枚は超えてたのではないかと。



何がビミョーかと言うと、結果が出た後になって思ったことなんですけど…


シングルの売上枚数を縦軸、時間を横軸に取るとこうなります。

枯れ木も山のにぎわい

横軸の目盛りが元旦で揃ってないのは勘弁してください


近似曲線は二次関数で取っています。

データが3つしかないから近似でもなんでもありませんが(^_^;)


(以下の推測はすべて、売上枚数が二次曲線的に拡大していくと仮定した上での話)

この近似曲線をずーっと伸ばしていくと…


枯れ木も山のにぎわい


シングルCDの売上が20000枚を超えるのは

約5年後、2018年の年初ということになります。


武道館ライブを行うとなると

シングルCDの売上で20000枚ぐらいが一つの目安かな?

と思ってるのですが有識者の方どうでしょうか?


今のペースでNegiccoさんたちが売れていき、

武道館ライブが実現するまであと5年かかるということになってしまいます。


Negiccoさんたちが2次曲線的ではなく

もっと早いペースで売れていくには

ファンの僕らがもっといろんな形でいろんな人に

Negiccoさんたちを伝えていかないとダメなのかもしれませんね


実際にはどこかのラインを超えると、

爆発的に売れていくのだと思います。

そのラインを超えるといろんなメディアが

Negiccoさんたちのことを集中的に取り上げ始めるのだと思うのですが

そのラインはたぶん20000枚よりもっと上にあると思うのですよね…

ここ最近のアイドルさんたちを見てるとね。


僕らは全国の合計枚数しか見えてないので

上記のような考え方をしてしまう部分があると思うのだけど

地域別のより詳細なデータを入手してるT-Paletteの方々には

もっと別の未来が見えてるかもしれません。


たとえば、新潟県内での売り上げはほとんど横ばいだけど

それ以外での地域では倍々で伸びてってるとするなら

さっき描いた二次曲線はもっと急カーブで上昇するはずです。

そんなんだったらいいけどなあ…と思いつつ

お願いしたいのは…新潟県内にももっとCD置いてください(`・ω・´)