皆さん、こんばんは。


4人家族

2020年に家を建てました。
年間の世帯収入、約1400万円。

手取りは、約1千万円です。

サムネイル



私は、シミュレーションが好きで、何度か、こんな記事も上げています。


ですが、何だか不安で。

今後の学費や老後資金の見通しを更に細かく考えてみましたおねがい

自分でも引くくらい細かいので、参考程度に見てください爆笑

※身バレ防止のため、私の年齢が分かりそうなところは、ぼやかしています。

・子供2人中学受験予定(上の子の第1希望は、公立中高一貫校)不合格のときは私立に行くことも考えられるため、学費は、年間100万円を予定。 
・中高一貫を想定しているため、中学校3年間は、塾には行かず、高校1年生から予備校開始。

・大学は私学を想定
・自宅から通う
・毎年世帯で、年収30万円以上の昇給あり
(これ以上、昇進しなければ、世帯年収1800万円〜1900万円程度で打ち止め)
•旦那名義の貯蓄は、別途1千万円以上あるが、計算上に含めないこととする


現金貯金(中高学費)→年間100〜150万円
積立NISA(学費予備+老後資金)→年間100万円
財形貯蓄(大学学費)→年間54万円
子ども名義預金(中高学費予備)→総額190万円

その他、老後資金は、退職前に2人で約1千万円を終身保険から補填。

退職金あり

現在
⓪2024年5月(世帯年収1400万円)
現金貯金(中高学費)→380万円
積立NISA(学費予備)→180万円
財形貯蓄(大学学費)→60万円
子ども名義預金(中高学費予備)→総額190万円

①2027年4月(世帯年収1500万円)
上の子が中学入学。下の子小3
現金貯金→600万円
積立NISA→450万円
財形貯蓄(大学学費)→222万円
子ども名義預金(中高学費予備)→総額190万円

学費が年間100万かかるとして、貯金100万は可能だろうから、±0。
下の子の塾が2028年から始まるので、その分も加味。積立NISAと財形貯蓄は、貯蓄継続。

②2030年4月(世帯年収1600万円)
上の子、高校進学。下の子小6。
現金→600万円
積立NISA→750万円(年間20万円に減額。)
財形貯蓄(大学学費)→384万円
子ども名義預金(中高学費予備)→総額190万円

この1年は、高校学費(予備校含む)と下の子の塾で、最もお金がかかる年のため、貯金を切り崩す。

③2031年4月(世帯年収1600万円)
上の子、高校2年。下の子中学入学。
現金→500万円
積立NISA→770万円(年間20万円)
財形貯蓄(大学学費)→496万円
子ども名義預金(中高学費予備)→総額190万円

この時期は、年間貯蓄は、積立NISAの20万円と財形貯蓄の54万円み。

④2033年4月(世帯年収1600万円)
上の子大学進学。下の子、中3。
現金→300万円
積立NISA→810万円(年間20万円)
財形貯蓄(大学学費)→504万円
学資保険満期(上の子)→300万円
子ども名義預金(中高学費予備)→総額190万円 

※年間貯蓄は、積立NISAの20万円と財形貯蓄の54万円み。
※車の買い替え時期。旦那名義の貯蓄でやりくり。

⑤2034年4月(世帯年収1700万円)
下の子が高校入学。上の子、大学2年。
下の子の予備校代は、家計から捻出。
現金→300万円
積立NISA→810万円
財形貯蓄(大学学費)→558万円→612万円→312万円(上の子の学費で半分使用)
子ども名義預金(中高学費予備)→総額190万円

貯蓄を再開。(年間約100万円+積立NISA100万円)
しかし、学費の支払いのため、貯金は±0。

⑥2037年4月(世帯年収1700万円)
上の子、大学卒業。就職。同時に下の子が大学入学。
現金→300万円
積立NISA→1110万円
財形貯蓄(大学費用)→312万円
学資保険満期→300万円

下の子の大学入学を期に
貯蓄率を上げる(年間貯金150万円+NISA)
財形貯蓄は解約し、貯蓄は、貯金とNISA、保険のみに。

⑦2041年4月(世帯年収1800万円)
下の子、就職。
現金→900万円
積立NISA→1510万円
財形貯蓄→0円
学資保険満期→300万円→4年間で0円
子ども名義預金(中高学費予備)→総額190万円

ということで、下の子の大学卒業時に、
現金→900万円
積立NISA→1510万円
子ども名義預金(中高学費予備)→総額190万円
※これプラス、ジュニアNISAに80万円✖️2人分を入れているので、300万円くらいには、なっている予定。

計算上約3千万円が、手元に残る予定。
   
積立NISAの複利を全く計算してないので、実際には、もうちょっと増えているかも。

⑧子供達が就職してから10年後(世帯年収1900万円〜1600万円。60歳以降は、給与が7割に減る。)
現金→3900万円(年間300万円✖️10年間)
積立NISA→1800万円(複利の力で3000万円くらいには、なってる?)
退職金→2人で2千万円

家のメンテナンス費(1千万円くらい?)や相続税(私の方は、300万円程度になる予定。)、自分たちの医療費を考えても、まあ足りるかな。

先のことは、全然わかりませんがグラサン

いかがでしたでしょうか。

子供達もストレートに進学してくれたら‥の話で、中学時に学校の勉強についていけずに塾が必要になったり、浪人や大学院進学‥なんてなると、もっと学費が増えます汗うさぎ

多少楽観的なところもあるので、シミュレーションも甘いところが、多々あると思います。

計算してみると、きっと3人目を産むと、これが全部カツカツになっていくんだろうなと感じましたチュー

お金の問題だけではないので、そちらの方は、まだもうちょっと悩みます笑い泣き

読んでいただき、ありがとうございましたうさぎのぬいぐるみ