このところ | yumizuki 解離性同一性障害の娘を見守って来て

yumizuki 解離性同一性障害の娘を見守って来て

もう完治して、一人息子と奮闘している元解離性同一性障害の娘を持つ母親です。

娘や孫との日々の中で感じ事なんかを語っていきたいなと思います。


我が家のワンコの調子が良くないです。

15才半と言う年令のせいもありますが、夏の暑さが和らいだとたんに食欲が落ちてしまいました。

昨年の春に脳血栓ができてそれは薬で多少は収まっていたのですが、また症状が悪くなって、薬を増やしたけれど回復傾向が見られなくて。

暑さが収まってから出てきたのは、血栓の症状と言うより脳腫瘍が疑われるようです。

年令と食欲が落ちて体力も無いから、手術とかは無理で、昨年からずっと肝臓や心臓に注意した食事だったのだけれど、少しでも食べてくれるなら何を食べさせても良いとお医者さんが言いました。

肝臓食を全く止めてしまうのは怖いから、ペットショップで相談して仔犬用のペットフードを混ぜたりして食べさせて様子見。

豚肉を細かく切ってコトコト煮込んだスープも混ぜたりと色々試し中です。

ムラはあるけれど、今月初めの頃よりは少し食べる量は増えたかな?

なんとかまだ自力で立てるけれど、水を飲む時とご飯を食べる時くらいだし、視力もかなりぼやけているみたいだし、聴力はどのくらい聞こえているんだかで、立つのは立ててもまっすぐ歩けないし。

惚けても来ているらしいのだけど、始終鳴いたりとかは全然無い。

一番広さを確保できる娘の部屋を居場所にしているのだけど、変なところに潜り込んで自力で脱出できない時でもないと声を出さない。

変に我慢強いワンコです。

本当は私の目が届きやすいので居間においてあげたいのだけど、障害物が多いから多少でもよたよた歩くときにぶつかるものが多すぎて。 

後、主人が動物が苦手だからね。

今月はパートのシフトがいつもより四日ほど多い。

来月、お給料が出たらワンコの好物の缶詰を奮発しようかな。






このところワンコに気をとられているので、コメントのお返事等々できなくています。

この状態にもう少し慣れたら、きちんとお返事致しますので、気を長くお待ちいただけますようお願い致します。
m(__)m


Android携帯からの投稿