2011年9月15日(木)の晩ごはん。 | 節約女子のごはん日記。

2011年9月15日(木)の晩ごはん。

節約女子のごはん日記。-20110915_menu

ナイフとフォーク今日のメニューナイフとフォーク
 ・ 焼肉
 ・ 即席オイキムチ
 ・ 野菜のコンソメスープ
 ・ ごはん


今日は冷凍してあった「牛もも薄切り肉」を使って焼肉です。
付け合せにレタスを買おうかと思ったら1個200円台!高い~。えっ
この暑さのせいか?葉物野菜は総じて高くなってるように感じます。。
レタスの代わりに、今日はもやしを付け合せにしましたよ。にひひ



【焼肉】 ⇒
牛肉は特売で100g 98円で売っている「もも薄切り肉」です。
        いつも安売りの時に買って、80~100g程度づつ
        ラップに小分けして冷凍保存しています。
        今日はその冷凍肉を使いました。


節約女子のごはん日記。-yakiniku0915_1 節約女子のごはん日記。-yakiniku0915_2節約女子のごはん日記。-yakiniku0915_3
 
最初にもやし(1/2袋)とニラ(適当)をごま油、味の素、コショウ、塩で炒めて付け合せを作り、
もやしを炒めたフライパンで、玉ねぎと牛肉、市販の焼肉のタレを加えて焼きました。

節約女子のごはん日記。-yakiniku0915

あっという間に完成~。

市販の焼肉のタレは
色々使えるし、
普段常備しています。

もやしはナムル風に
ごま油と塩味ベースで
シャキシャキ感を
損なわない程度に
軽く炒めてしあげました。

う~ん、ご飯が進んだなぁ。ラブラブ


【即席オイキムチ】 ⇒ 切ったキュウリにキムチで味付けしただけです。

節約女子のごはん日記。-oikimuchi0915

半日程度置いたほうが
味が染みるけど、
今日はすぐに和えて
いただきました。


キムチがいい調味料に
なってくれてて
美味しい。合格





【野菜のコンソメスープ】 ⇒ 家にあった野菜で簡単コンソメスープにしました。

節約女子のごはん日記。-soup0915_1 節約女子のごはん日記。-soup0915_2
【作り方】2人分
鍋に、キャベツ(2枚)、じゃがいも(1個)、人参(1/10本)、玉ねぎ(1/6個)、固形コンソメ(1個)、
水(400cc)を加えて蓋をして煮て、野菜に火が通ったらコショウ(適当)を加えてできあがり。

節約女子のごはん日記。-soup0915

材料入れて煮るだけで
あとはコンソメが
いい仕事をしてくれる~。音譜


野菜もたっぷり取れるし、
半端に残った野菜の
一掃にもなる。
そして何より簡単なので
コンソメスープは
よく作るほうです。ニコニコ




一人分、しめて¥134円 なり~。
( 牛もも薄切り肉 176円、玉ねぎ 4円、もやし 10円、ニラ 5円、じゃがいも 6円、
  人参 4円、キャベツ 10円、キュウリ 33円、キムチ 20円。)

 ※ 以前作ったものや、調味料、ごはん代は含んでいません。


お肉も野菜もたっぷり食べてお腹いっぱいになりました。ニコニコ


王冠13つのブログランキングに参加しています。
 よかったら、クリックいただけると嬉しいです音譜
 応援、よろしくお願いします。


人気ブログランキングへ  にほんブログ村 料理ブログへ  
※ 上記バナー画像をクリックすると、それぞれのランキングに反映されます。(各1日1クリックまで)


-----------------------------------------------------------------------
■ザ・パワー。


全世界でベストセラーになった「ザ・シークレット」の著者 ロンダ・バーンの


新編「ザ・パワー」を読んでみました。

ザ・パワー/ロンダ・バーン
¥1,890
Amazon.co.jp

「ザ・シークレット」は引き寄せの法則といわれる、


今の自分は全て自分の思考が引き寄せているという内容の本で、


確かにそう言われるとそうだと思えることが


今までの自分の人生を振り返ると起こっていたので


結構引き込まれて読んだものです。


今回の「ザ・パワー」は、同じ引き寄せの法則の話ではあるものの、


では一体どうしたら自分の思い通りに物事を引き寄せるかが書かれていると


聞いたので興味津々。音譜


読んでみると今回はひとえに「愛」について書かれていました。


パワー = 愛ドキドキということなんですね。


まだこれから読もうとされている方がいたらいけないので


内容については触れませんが、


自分が実践できるかはさておき(笑)、


読んでいてなるほどなぁと思える部分が結構ありましたし、


なんかやる気が出てくるようなそんな本でした。


興味のある方は是非~。音譜