炒り玉豆腐 | 節約女子のごはん日記。

炒り玉豆腐

節約女子のごはん日記。-iritamadouhu

リボン ちょこっと残った豆腐も卵を加えて、ご飯に合うおかずに変身!
   ご飯にかけて食べると美味しい一品です。


メモ
  材料 メモ

・ 絹ごし豆腐       ( 200g ) ※ 木綿豆腐でもOK。絹ごしのほうが舌触りがふんわりします。
・ 卵             ( 1個 ) 
・ サラダ油        ( 大さじ1/2 )
・ めんつゆ       ( 大さじ3半 )
・ 酒           ( 大さじ1/2 )





節約女子のごはん日記。-iritamadouhu1















鍋に、サラダ油(大さじ1/2)、絹ごし豆腐(200g)を加えて豆腐を崩しながら中火で炒る。

 注意 豆腐は水切りせずに加えています。



豆腐が細かくなり、豆腐の水分が出てきたら、
節約女子のごはん日記。-iritamadouhu2















酒(大さじ1/2)、めんつゆ(大さじ3半)を加えて、強火で混ぜながら1~2分炒める。

 注意 ここで、豆腐の水分を飛ばしつつ、味をしみこませるためにしばらく炒め煮にします。


豆腐が色づいてきたら、
節約女子のごはん日記。-iritamadouhu3















卵(1個)を割りいれ、手早くかき混ぜる。



しばらく炒めて、
節約女子のごはん日記。-iritamadouhu4















卵が豆腐に絡んでまとまってきたらできあがり。

 ※ お好みで青海苔をふりかけても美味しいです。


注意 炒めて水分を飛ばしても、もともと水切りしていないので火を止めて温度が下がってくると
   水分がでます。
   気になる方は、豆腐を炒めて調味料を入れる前に、出た水分を捨てていただくか、
   水切りした木綿豆腐などを使っていただいてもGOODです。


---------------------------------
---------------------------------------

節約ポイント

中途半端に残った「豆腐」の消費に。

 ⇒ 我が家ではこのレシピは、大体豆腐が残った時に作ることが多いです。

    「卵」をひとつ加えて、ボリュームも風味もアップ。アップ
    ご飯にかければ、それだけでご飯が進む丼物に変身です。

    簡単に作れるし、栄養もたっぷりで、ささっとご飯を済ませたい時に重宝します。にひひ




王冠13つのブログランキングに参加しています。
 よかったら、クリックいただけると嬉しいです音譜
 応援、よろしくお願いします。


人気ブログランキングへ  にほんブログ村 料理ブログへ  
※ 上記バナー画像をクリックすると、それぞれのランキングに反映されます。(各1日1クリックまで)