2011年2月22日(火)の晩ごはん。 | 節約女子のごはん日記。

2011年2月22日(火)の晩ごはん。

節約女子のごはん日記。-20110222_menu


ナイフとフォーク今日のメニューナイフとフォーク 
 ・ 豚こまとごぼうの柳川鍋
 ・ かぼちゃの煮物
 ・ 味噌汁(大根、油揚げ)
 ・ ごはん


今日は時間がなかったので、手抜きごはんです。べーっだ!
昨日の残りの「かぼちゃの煮物」と、味噌汁、そして、
簡単にできてボリューム栄養共にちゃんととれる
「豚こまとごぼうの柳川鍋」にしました~。



【豚こまとごぼうの柳川鍋】 ⇒ 今日は、卵を多めに3個使ったので、
                    色が黄色で鮮やかに。

                   紅生姜の赤が映えて、まぶしいくらいの
                    コントラストになってますね。。。汗

                   作り方はこちら。

節約女子のごはん日記。-buta_yanagawa
小皿を用意したものの、
食べているうちに
結局ご飯にかけて食べました。

汁がごはんに染みて、
美味しいんですよね~。音譜








【かぼちゃの煮物】 ⇒ 昨日の残りもの。



一人分、しめて¥95円 なり~。
( 豚こまぎれ肉 70円、卵 30円、ごぼう 44円、長ねぎ 30円、大根 10円、油揚げ 5円。)
 ※ 以前作ったものや、調味料、ごはん代は含んでいません。


「かぼちゃの煮物」も残っていたので、お安くおさまりました。にひひ



王冠13つのブログランキングに参加しています。
 よかったら、クリックいただけると嬉しいです音譜
 応援、よろしくお願いします。


人気ブログランキングへ  にほんブログ村 料理ブログへ  
※ 上記バナー画像をクリックすると、それぞれのランキングに反映されます。(各1日1クリックまで)


-----------------------------------------------------------------------
■思い出の街が・・・。


日本時間で今朝9時ごろ、ニュージーランドのクライストチャーチで地震があり、


ニュースでも沢山報道されてましたね。


死者、行方不明者も多数でているといいます。


日本人も怪我をされた方、そして依然行方不明の方もいるというので心配です。


半年程クライストチャーチに住んでいたことがあり、


クライストチャーチは私にとってとても思い出の深い街なんです。


友人のほとんどは今はクライストチャーチから他の街に移り住んでいるので


被害にあわずよかったものの、


亡くなった方、行方不明になっていらっしゃる方を思うと、心が痛みます。


街のシンボルの大聖堂も一部崩れ、倒壊した街の映像をニュースで見る度に、


何もできない自分がもどかしくなります。


行方不明の方が一日も早く無事で発見されることと、


余震も落ちついて、一日も早く、もとの綺麗な街へと復興できますようにと


祈るばかりです。