カニ玉 | 節約女子のごはん日記。

カニ玉

節約女子のごはん日記。-20111126_kanitama

メモ
  材料 メモ
 
【カニ玉】
 ・ 卵 (2個)
 ・ 長ネギ (1/2本)
 ・ キャベツ (3枚)
 ・ カニかまぼこ (4本)
 ・ 干ししいたけ (3枚分)  ※ 戻し汁(大さじ2)も利用

 ・ 砂糖 (小さじ1)
 ・ しょうゆ (小さじ1)


【タレ】
 ・ めんつゆ (大さじ5) + 水 (150ml)
 ・ 酒 (小さじ2)
 ・ 片栗粉 (大さじ1) + 水 (大さじ3)





まずは、

節約女子のごはん日記。-kanitama1

溶き卵に、砂糖、しょうゆ、千切りにしたキャベツ、カニかまぼこ、長ねぎ、もどした椎茸、
椎茸の戻し汁を入れてよく混ぜる。



節約女子のごはん日記。-kanitama2

フライパンに油をひき熱くなったら、流しいれて焼く。

卵の外側から内側にすくうように混ぜるとよりふっくらとします。



節約女子のごはん日記。-kanitama3

焼き色が着いたらひっくり返して裏面も焼く。

焼きあがったらお皿へ。



節約女子のごはん日記。-kanitama4

カニ玉を焼いたフライパンに、水をいれて火にかけ、鍋についた焦げや油などを水で擦り取る。

そこに、酒、めんつゆをいれ、温まったら、水溶き片栗粉を入れてとろみをつける。

お皿にもったカニ玉にかけてできあがり!


------------------------------------------------------------------------

節約ポイント

冷凍ストックの利用
  「カニかまぼこ」 ⇒ 一袋食べきれずあまったら、冷凍しているので
              それをレンジでチンして利用したりします。


  「長ねぎ」 ⇒ こちらも適当な大きさに切って冷凍しています。
          時間短縮したいときや、生の長ねぎを切らしているときなどに
          利用します。



王冠13つのブログランキングに参加しています。
 よかったら、クリックいただけると嬉しいです音譜
 応援、よろしくお願いします。


人気ブログランキングへ  にほんブログ村 料理ブログへ 
※ 上記バナー画像をクリックすると、それぞれのランキングに反映されます。(各1日1クリックまで)