2歳8ヶ月

息子の体調不良が続き、母の仕事も忙しくてなんとなく英語には力が入らない時期を過ごしていますが、親子英語は細々と続けています。

以前だと焦りの気持ちでいっぱいだったのですが、何故か今は「そんな時もあるわよね〜」と自分に言い訳しながら英語育児をのんびりとやっています。

取り組みは手薄ですが、自分のためにも少し今の記録を残しておこうと思います。。


2月の英語のお友達と遊ぶ会はたまたま息子も体調が良くてお出かけすることができました。

まだまだ2歳、他のお子さんとじっくり一緒に遊ぶことはなく、みんながお歌やゲームをする中で1人フラフラと遊んでいました。
アクティビティも完全に全不参加です。

せっかくお出かけしてきているのに、、一人で遊んでばかり、、なんて思っていましたが、帰り道から息子は英語モードになり、お家に帰ってからもその日にみんなが歌っていたお歌を突然歌いだしたりして、その効果にビックリしました。

他のお母さまがしてくださったアクテビティの一つで「On In Under By Song」という、私も息子もはじめて知った曲がありました。
その場では見向きもせず、聞いている様子もありませんでしたが、数日たって、突然エレベーターの中で両手をコチョコチョとしながら「On In Under By〜♫」と歌いはじめました。
他のお母さま達がやってくださるアクティビティのクオリティが高い!
その同じ空間に居るだけで、吸収しやすい年頃の息子には効果大のようなのです。
魔法のようです!

そして、同年代の子供が英語を話す環境は息子にはとっても影響があるようです。

3月は息子の体調不良により欠席してしまったので、4月が楽しみでたまりませんおねがい

そして、ここからは悩みえー

息子が発熱でダウンしている時についつい、アンパンマンを解禁してしまい、、我が家には毎日アンパンマンの風が吹いています。
とっても後悔しています。
WKEを見せるのも一苦労。

寝ても覚めても
「Can I watch  アンパンマン?」

「Yes, you can は? 」
「Yes, you can は? 」
母のOKがでるまで息子は母に言い続けます。

仕方なくアンパンマンを見せながら、横で英語で語りかけてはいますが、母の英語だけではショボ過ぎて広がらないんですよね。
アンパンマン体操は、勝手に私が英訳して声を大きくして歌いながら一緒に体操しています。
日本語のアンパンマンの声をかき消そうと私は必死です。

こんな取り組みでいいのかなと、、不安。

息子の新たな発語、少ししか増えていないと思います。
しかも息子は英語も日本語もごちゃまぜ感がさらにアップしています。

熱がでれば
「Fever ある?」

お菓子を買えば
「Share する!」

部屋の電気を消せば
「OFF しないで!」

調べたいことがあると
「Check して!」


母の取り組みの甘さがこんな結果につながっているのでしよう。
私はルー語を使っているわけでないのですが、、私の英語と他から耳に入る日本語が息子の中でmixされてしまうのでしょうか。

どうすることが正解かわかりませんが、息子の言葉を否定しないよう、気持ちをくみながら、ひたすら訂正して言い直させる作戦でいこうと思います。
「言葉をなおさせたり、繰り返しをさせてはいけない」という鉄則もあるそうですが、息子の場合、母からの訂正➡︎息子の中で修正➡︎定着!という図式がうまく成り立っているケースもあるので、このスタイルで試していこうと思います。
今のところ「英語好き!」と言って、一時の英語アレルギー症状は緩和されたようです。

「英語」というワードを私は発したことはないですが、折にふれて「ママ英語好きでしょ?」と言ってきます。

外で英語を話している時に、「なんで英語はなしてるの?」なんて言われることがあるのでわかってきているようです。

3月からは、気合いを入れていきたいです。
6月には2000時間になるので、もう少しレベルアップした状況でその時をむかえたいです。

おやすみ前に絵本読みをしないと寝られない!という習慣がついていることだけが今の唯一の救いです。
振り返れば、、息子は絵本好きな子ではなくて絵本を読まないことが大きな大きな悩みでした。
結構辛かった(母だけ)けれど、あきらめないことが大切ですね。

今日は一つ新たな発語がありました。
母がクシャミをしたら、ちょっと離れたところにいた息子が、
初「Bless you!」ぶー
何だか笑ってしまいました。


特に何も予定はないですが、
息子がようやく元気に回復したので今週末は楽しく過ごしたいです!!