1)SEOの間違ったウワサにコメントします。 | 名古屋でがんばるマーケティング・デザイン会社たなけん。集客のコツや考え方。アメブロカスタマイズや最新SEO対策など。

名古屋でがんばるマーケティング・デザイン会社たなけん。集客のコツや考え方。アメブロカスタマイズや最新SEO対策など。

海外でグローバルに展開する数千人規模の企業さんから個人事業主さんまでWebを核に営業宣伝を変えるお手伝い会社。自営業の方はもちろん、起業予定の方。マーケティング知識は絶対にプラスに。こんな時代だからこそ、むしろ必須です。知らないとビジネスでは絶対に損ですよー

こんにちは。


いまや、誰もが使っている



yahooやgoogle という



検索エンジン。



1日、何百億というキーワードが検索されているらしいです。



そして、



誰もが、自分のサイトが、特定のキーワードで1位とかに


表示できたらいいなぁと思います。



当社は、色々なキーワードで


創業以来、たくさんの上位表示を


達成してきました。



そういう戦略的なWEBサイトのチューニングのことを



SEO対策(えすーいーおー)といいます。



日本語に訳すと


「検索エンジン最適化」といいいまして


内容を

簡単にいうと


ホームページを検索エンジンに好かれるように


チューニングしてゆきます。


すると結果として


上位表示されやすくなるという


WEBの専門技術です。


例えばSEO対策をやるとどうなるのか?


実例をご紹介しましょう。こんな感じです。




アメブロカスタマイズで名古屋Webコンサル会社が売れる仕組み実現お手伝いブログ~-SEO


●クライアント実例


○サイト開設  約10年 自分である程度ホームページはいじれるし

 今のサイトも自分で作った。


○「名古屋 ***** 」(****は、お仕事の名前です。あえて伏せています)


 でできれば上位表示させたい。10年やってるけど、300位以下で全く


 検索エンジンで表示されない。


○予算があんまりないのでできれば安く・・・


○2011年3月 SEO対策をかんたんな形で実施しました。


結果、1ヵ月後に急上昇。


「名古屋 *****」 430万件中 


2位までアップしました。

(たまに1位になりますが

だいたい今も2位です)



検索エンジンは、こうして話をしている間でさえも


日々進化しているので



検索エンジンに好かれ続けるようにするには


色々な勉強が必要で


なかなか素人では、簡単にできません。


かなりハードルの高い部分です。


WEB上でも色々な情報が飛び交ってます。


実は、知られてないのですが


SEOでやってはいけない事というのも存在します。


大きく害はなくても、とくにやってもやらなくても


意味のない事。つまり時間のムダという情報も存在します。



例えば、こんな間違い情報を紹介します。


↓ちょっと専門的な話でごめんなさい。


○WordPress(ワードプレス)でホームページを


つくると検索エンジンで上位表示される。


○WordPressの方が、Movable Type(ムーバブルタイプ)で


ホームページを作るより検索エンジンで上位表示される。



例えば、この2つの情報。


実は、単にうわさ話です。間違いです。


正しくは、WordPressもMovable Typeも


検索エンジンの好かれやすいサイトは作れますが


上位表示が約束されるわけではありません。


そして、


WordPressとMovableType どっちで作ろうと


最初の段階では


まったく差はありません。


普通にHTMLとCSSで作っても全然。差はありません。


だって。


上のどかーんと順位上がったサイトなんて。


お客さんの手作りサイトですよ(笑)




大きな誤解というのは。


上位表示されるのではなく、


単に検索エンジンと相性がいいというそれだけです。



上位表示をあたかもされるというようなウワサや


SEOに最適テンプレートなどという商品なども


販売されていますが、



それらは、専門家の立場からいうと


ないよりはあった方がいいけれども・・・・と


いうその程度です。


WordPressのSEO最適化テンプレート

セット1万円とかありますけれど


上の順位をどかーんとあげるようなことを


もし期待しているのならば。


それだけでは、まずムリです。


大事なのは、ホームページの作る手段ではなくて


最初の設計とSEOや更新も含めた運用の仕方です。


最近、WordPressでサイトを作るのがほんとに


流行してます。


それは、googleのある方の発言が


実は発端ですが、今日はその件はおいといて。


つまる所。


何が言いたいのかというと


生兵法はケガのもとで、


SEOってこうすりゃいいのか!と。


WEBの色んな情報でこうすれば順位あがるを


全部信用してやると


大変なことになる場合がありますので。ご注意くださいなのです。


場合によっては、


ペナルティで、大幅に順位が下げられたり。


100位とか300位とかです。


本当に最悪の場合は、検索しても検索エンジンにおいて


表示されなくなります。






ホームページ運用管理のキメテはやはり



最初の設計。まず、これがずれると


お金が大変もったいないです。



次は。


運用や管理方法とアイディアです。



確かに、上のお客様の手作りサイトでも


荒業で(笑)


どかーんと上昇させることもできますが


まあ、いろいろ大変なこともあるので


しっかり考えて作るにこしたことは


ありません。


また、最近、ブログやfacebookの活用なども


弊社でも注目していろいろやってますので


もし、ご自分のサイト構成などを


診断してほしいという方は



急遽、キャンペーンで月4名様限定。


1週間に1名さま


お電話にて1時間ほど。


お電話でサイト集客無料相談をすることに致しました。



いうのが、こんな話を聞いたからです。

----------------------------------------

SEO対策もやっているホームページ制作会社に

サイトの診断をお願いした所、弊社のサイトの順位が上がらない理由の

一つとして古いMovable Typeを使用している点を指摘されました。

「Googleで上位表示するためにWordPressサイトにリニューアルしませんか?」

と言われたのですが、WordPressにするとSEO対策に有利になるのでしょうか?


今、YahooはGoogleの検索エンジンを借りている状態なので、

Googleで上位表示されることで自動的にYahooでも上位表示されると

思うのですが、Googleで上位表示するにはMovable Typeでは難しいのでしょうか?

--------------------------------------------------------------


全くもって同じ業界として、けしからん話です。

単純に、ホームページをリニューアルして売上あげたいだけじゃないかと

思いました。






そういう訳で


私。個人的にWEB構築診断をこのアメブロ見た方限定で


やってみようと思いました。


上のような変なセールストークの犠牲になる前の方に


少しでもお役に立てればと思いました。


ただし


なにかといろいろと


忙しいので、たぶん1週間にお一人さまが限界です。


まあ、このブログも最近放置してますし、あまり


読んでいただいてないかもですが、一応先着制で。


先着順で4名さまをお申込いただき


私の指定したお時間に指定のお電話へ


お電話いただく形にしましょう。



アメブロ読んだよーという方限定としますので


アメブロのメッセージかコメント欄より


ご連絡ください。


つづく→検索順位ってどう決まるの??に


続きます。


そう、検索順位はクリック数で決まりませんよー(笑)