SEO対策はテンプレートソースの綺麗さも重要 | 被リンクによるSEO対策|SEO職人ブログ

被リンクによるSEO対策|SEO職人ブログ

SEO、SEO対策、被リンクなどに関する実験的なブログです。

ホームページをインターネット上に公開するにはhtmlやphpで構成されたソースを書かないといけません。

図面のようなもので、どこの部分にどれくらいのサイズで表示するのか指定することができます。

自由に構成することができますからとても便利なものなのですが、便利な半面、初心者には難解で意味がわからないものだと思います。



そこで、大枠のデザインができあがっている「テンプレート」が便利です。

さまざまなデザインがありますし、無料で提供されているものも多数あります。

無料の場合はほとんどの場合フッターから1本提供元サイトへリンクを貼る仕様になっていますが、よっぽど発リンクを嫌う理由がない限り気にする必要はありませんね。



提供されるテンプレートを使用する場合、ちょっと気に留めておいてほしいのが、「ファイルサイズ」。

とても気に入ったテンプレートがあったとしても、ファイルサイズを測ってみるととても大きなサイズだったりします。

ファイルサイズは、ページが表示される時に読み込まれる速度を左右します。

SEO的にも悪い評価をされますし、そもそも表示が遅いサイトがあった場合、あなたも見るのをやめちゃいますよね?



SEOだけでなく閲覧者の利便性も考えてファイルサイズは軽視しないようにしましょう!

見るのをやめますよね?