被リンクによるSEO対策|SEO職人ブログ

被リンクによるSEO対策|SEO職人ブログ

SEO、SEO対策、被リンクなどに関する実験的なブログです。

Amebaでブログを始めよう!
ホームページをインターネット上に公開するにはhtmlやphpで構成されたソースを書かないといけません。

図面のようなもので、どこの部分にどれくらいのサイズで表示するのか指定することができます。

自由に構成することができますからとても便利なものなのですが、便利な半面、初心者には難解で意味がわからないものだと思います。



そこで、大枠のデザインができあがっている「テンプレート」が便利です。

さまざまなデザインがありますし、無料で提供されているものも多数あります。

無料の場合はほとんどの場合フッターから1本提供元サイトへリンクを貼る仕様になっていますが、よっぽど発リンクを嫌う理由がない限り気にする必要はありませんね。



提供されるテンプレートを使用する場合、ちょっと気に留めておいてほしいのが、「ファイルサイズ」。

とても気に入ったテンプレートがあったとしても、ファイルサイズを測ってみるととても大きなサイズだったりします。

ファイルサイズは、ページが表示される時に読み込まれる速度を左右します。

SEO的にも悪い評価をされますし、そもそも表示が遅いサイトがあった場合、あなたも見るのをやめちゃいますよね?



SEOだけでなく閲覧者の利便性も考えてファイルサイズは軽視しないようにしましょう!

見るのをやめますよね?
ロングテールSEOという言葉はご存知でしょうか?これまでのSEO対策はビッグキーワードに対して施されていたかと思います。ビッグキーワードとはたくさんの方々が検索の時に用いられるであろうキーワードのことで、「渋谷区 居酒屋」などのような割とメジャーなキーワードです。



しかし、これらのキーワードだけでは爆発的なアクセス数を稼ぐことは難しくなってきたと言われています。インターネットを使うユーザーのリテラシーが上がってきたことから、もっとピンポイントの情報を得るために、使うキーワードがもっと具体的になってきたのです。



たとえば先ほどの「渋谷区 居酒屋」のようなキーワードの他に「渋谷区 居酒屋 飲み放題」「渋谷区 居酒屋 個室」のように、もっと掘り下げたキーワードを使うようになりました。そのため、より具体的なキーワードをサイト内に散りばめる必要があるのです。



そのためには定期的にホームページのボリュームを増やし、よりニッチなキーワードでも上位表示されるように対策をしていく必要があります。それがロングテールSEOです。
SEOの勉強を始めると、まず最初に「被リンク対策」という言葉を覚えて勉強しはじめると思います。

勉強し始めるまでは、ほんとうに人に役立つ情報や自分が公開したいコンテンツを作っていきたいと考えるものですが、深く勉強を進めるうちになにが本当に正しいSEOなのかわからなくなって迷走するようになります。



まず間違えるのが被リンク対策です。

狙っているキーワードなどがある場合、できるだけ上位表示して多くの人に閲覧してもらいたいと思うのが当然です。

人に見られることがないということはこの世に存在してないのと同じですから、サイトを作った意味もなくなってしまいますからね。

内容の薄いサイトやブログを自作自演で大量に作ったりして本数勝負の被リンク対策をし始めます。

これが迷走の始まりです。

被リンクをたくさん増やしたのに上位表示できないと、今度は被リンク用のサイトやブログのバックリンクサイトを大量に作るようになります。



このやり方はまず失敗します。



現在のグーグルが定義する評価するリンクとは、リンク元のサイトも評価されていないと意味がありません。

ここで言う“評価”とは200以上種類がありますが、主に「リンク元サイトの被リンクパワー」「サイトのコンテンツ量」の他に、最近では「滞在時間」「ページオーソリティー」「ドメインオーソリティー」も重要視されています。

要するに自作自演の内容の薄い誰にも見られていないサイトからいくらリンクを送ろうが効果がほとんど無いということです。



コツコツと「人に役立つコンテンツ」を意識して記事を書き続けたほうが長い目で見た時に絶対にSEOが強くなりますよ。