すぎる、は毒です。 | 千殊むすび院長日記

千殊むすび院長日記

東京・大塚にある『千殊むすび鍼灸院』院長の宮本啓佑です。
健康のことだけでなく、日々起こった面白いこと、趣味の山登りや社寺巡りのことなども書いていければなあ、と思います。

なにか健康法が流行ると、やりすぎて身体をよけいに悪くする


ひとが、けっこういっぱい、います。


「冷えは万病の元」、まあいいでしょう。


「ショウガ紅茶は冷えにいい」、んん~、まあそうかも・・・。


「ショウガ紅茶飲み始めてから気持ちが悪い」 もう飲みすぎです!



健康食品、という言葉もあやしいし、勧め方はもっとあやしいですね。


よく、「食品(薬じゃないから)だから、いくら食べても大丈夫」的なことを


申されますが、どんな食べ物も食べ過ぎたらフツーにおなか壊しますから。



健康法や健康食品には、いっぱい痛い目にあいましたし、そういう人は、


もっといっぱいみました。経済の健康を害しちゃった人もいますしね。


そんなことも、自分で当たり前に考える能力があれば、


全く恐れるに足りんのですけどね。


もうひとつ、「考えろ!」的なセミナーまでやってても、ある分野については


全く考えてないんじゃない?ってぇ方も時折お見かけします。


性格、なんですかね、その辺になってくると。



生姜も紅茶も身体を温めます。


けど、どちらも採り過ぎると胃が荒れます。