戦国武将・島津義弘が残したとされる所謂「薩摩の教え」

 

人間の順序

一、何かに挑戦し、成功した者

ニ、何かに挑戦し、失敗した者

三、自ら挑戦しなかったが、挑戦した人の手助けをした者

四、何もしなかった者

五、何もせず批判だけしている者

 

2018年、還暦の年が明けました。

今年の誕生日に還暦です。

全然実感はありませんが。

 

喪中なので、年始の挨拶は遠慮します。

 

久しぶりのブログ更新。

4年近くも放置していました。

 

世の中、急激に変わって行くので、

ついていくことができません。

今の1年は昔の10年といわれていますが

頭、身体等すべてにおいて大変。

 

今年は新しいことに挑戦していきたいと思っています。

 

今日から消費税8%、最初に購入したのは
朝セブンイレブンで日経新聞を購入。

nanacoで購入したので直ぐに気づかず
後で気づいてレシートを見たら160円。

あれ、変わっていない?
というこは5%でも8%でも切り上げで160円
だったということなんですね。

ちなみに蕎麦屋で290円の蕎麦が300円に
カフェで250円のブレンドが260円になって
いたりしていました。

10円でも積み重なれば大きいくなって行きます。
少し締めていかないといけませんね。
1.01を毎日365日続けていくと
1.01^365=37.78

0.99を毎日365日続けていくと
0.99^365=0.03 という結果になる。

これはどういうことかと言うと
毎日1%努力して前日から比べて1%成長すると
1年後には37.78倍に成長している。

逆に毎日1%サボってマイナス成長すると
1年後には0.03倍の人間になっているということ。

ようするにちょっとづつでも毎日努力していくのと、
毎日サボっていくと一年後にはかなり差が
つくということかな。

これは楽天の三木谷社長が著書の中で取り上げて、
今ネットで話題になっていることのようです。

毎日努力せねば。。。。。
キリギリスになっている今日このごろです。
日銀総裁候補の黒田東彦氏。

「東彦」。新聞記事で最初に目にしたときに
何と読むか分らなかった。

ネットで調べて見て初めて分った。
でも「東」を「はる」と読ませるのは
何故か考えてしまいました。

weblio辞書で調べても「東」は一般的には
「ひがし」、「あずま」、「とう」としか読まない。

調べると姓としての読みは

あきら
あず
あずま
あづま
こちざき
たかとう
とう
とうあ
とうはま
とん
はじめ
ひがし
ひがしつる

がある(もっとあるかもしれませんが)。

「はる」はやはり季節の春のこと
なのではないかと思います。
感覚的に言えば北が冬、南が夏。
とすれば東が春、西が秋となります。

東風吹かば
にほひおこせよ
梅の花
主なしとて
春を忘るな

の歌にもあるように季節の春からきた
当て字なのでしょうかね。