石垣・武者返し! | 戦国武将の足跡

戦国武将の足跡

日本全国に残る史跡(お城や古戦場、墓)、銅像、ニュース、グッズなど戦国武将に関するあらゆるものを紹介しています。

石垣の楽しみ方

こんにちは。
ご無沙汰の内膳です(。-人-。)汗


本日は石垣紹介シリーズです。

「武者返し」とよばれる石垣を知っていますか?

熊本城の高く反った石垣も「武者返しの石垣」と言われていますが…。
写真は熊本城の高石垣です。
高い上、上部にいくほど垂直に反りかえっているため、武者も登れぬ石垣「武者返しの石垣」と呼ばれています。
kumamoto_isigaki




しかし、本日紹介するのはもっと低い石垣です。

その石垣は石垣の上部が跳ね出した構造になっており、「武者返しの石垣」あるいは「跳ね出し石垣」と呼ばれています。
跳ね出した石垣の目的は「防火のため」あるいは「敵の侵入を阻むため」だと言われています。

その石垣は今日数か所のお城に見ることができます。



函館五稜郭(北海道函館市)の石垣。
五稜郭についてはこちらをご覧ください
戦国武将の足跡-跳ね出し石垣04



龍岡城(長野県佐久市)の石垣。
戦国武将の足跡-跳ね出し石垣05



人吉城(熊本県人吉市)の石垣。
戦国武将の足跡-跳ね出し石垣03



鹿児島城(鹿児島県鹿児島市)の石垣。
戦国武将の足跡-跳ね出し石垣02



跳ね出した石垣は、西洋の城壁ではよく見られるそうです。
ですので、西洋の城郭を手本に築城された函館五稜郭、龍岡城に使用されていても不思議ではありません。
人吉城、鹿児島城は何のためでしょうねはてなマーク
火が上にまわるのを防ぐためですかね。

それにしてもみんな石垣が低い…。


石垣っていろいろあって楽しいでしょ( ̄▽+ ̄*)キラキラ



クリックお願いします

記事に興味を持たれた方、次も読みたいと思った方、
バナークリックのご協力お願いいたします。

キラキラにほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代へ  人気ブログランキングへ  キラキラ


グルっぽ募集中です

あなたのお城の写真を自慢しませんか?
グルっぽ
『お城の写真大募集! お城好き集まれ!』
への参加お待ちしています。

織田信長が好きな方、興味のある方、
グルっぽ
『織田信長 天下布武』
への参加お待ちしています。

伊達政宗が好きな方、興味のある方、
グルっぽ
『奥州の覇者 独眼政宗』
への参加お待ちしています。



Copyright © 2010-2015  戦国武将の足跡  All rights reserved.