【ハーバードの人生を変える授業】第1、2週目 | 馬場大輔の【エールを送れ!】

【ハーバードの人生を変える授業】第1、2週目

足立区、北千住の
スポーツ障害専門の千住大誠接骨院と
加圧トレーニングとコアコンディショニングのR&F Karada+の
【からだを育みこころを創る】
そんな世の中を目指している馬場大輔です。


いつも訪れていただきましてありがとうございます。




先々週から【ハーバードの人生を変える授業】という本を読んでいます。
1週間に4~6ページ程度ずつ読んでいます。


その本には「実践」が大事とあります。



毎週4~6ページしか読まないというのは、
その実践をしているから。




はじめの週は、
「感謝」を一日に5つ書き留める。

はい、実行♪
続けることができたら、週に1度でも続けることが大事とありました。

「感謝」することが当たり前にできると、
自然に「幸せ」が舞い込んでくるのでしょう。





そして先週は
「2つことを習慣化する」。

はい、しっかりと実行!



結果、

〇朝15分読書する。 → 習慣達成!


〇毎日昼休みにコンディショニングする。 → 6日中4日達成。





本には
「最初に何かを習慣化するのは難しいのですが、習慣を続けることは比較的簡単です。」
とあります。

歯磨きのように当たり前のように習慣となると、
夜遅くなり眠くても行うことに障害はありませんよね。

毎日同じ時間に行うことによって、当たり前にすることが【習慣化】するポイントと思います。
よくばらず、やっていく事が大事ですね♪



さてさて今週はと・・・


また報告します♪




今日もできることを全開に~!




馬場大輔