こんばんは!

今週は本当に忙しく、
ブログ更新もおろそかになりがちで
いけないいけない。

今日は5時半起きで八王子まで行き、
大学でキャリデザインの授業を行ってきました!

今まで講座は数多く行ってきたのですが、
授業はほぼ初!!!
いつもと違った緊張感がありました。

少人数向けの講座が多かったため、
こーんな教室での大勢に向けての授業は
気持がピシッと引きしまりますね。

働く人が元気になる!働くことに夢を持てる!そんな世界の実現を目指して-教室

そして、今日の本題、面接での力の発揮について。


実は今回のお仕事は本来やる予定ではなかったのに、
運よく頂いたものなんです。
というのも、元々私は別の大学の授業の講師の募集に興味を持ち、
ある会社の面接を受けました!

そこで、どうしてもそのお仕事をGETしたかった
ので、何度も練習を行い、想いを語って
熱意も伝えられるように準備をしました。


そして、何とか面接も無事準備したように話すことができ、
結果を待っていると・・・・・。

やりたいと思っていた授業の講師は別の人に決まってしまった
とのことだったのですが、
面接での評価が良かったようで、
今回の別のお仕事をいただいたんです!



こんなこともあるんだな~と本当に驚き。


やっぱり何事も力を尽くす
ということはとても大切なんだなと実感しました。

普通の企業の採用でも同じことが言えます。
元々募集していた職種の枠や人数だけでなく
面接の評価が良く採用したい人が現れたら
企業はポジションを作ってでも採用します!

実際にそういった例を何度も見てきました。

可能性は自分で作り出せることを是非信じて
選考に臨んでほしいな、と思います。