{590CB5B0-15C6-453D-8CE0-E0F7CA478A45}

約束の時間に売店に向かうと、参加者はなんとわたくしだけ。一人での予約でも対応してくださるなんて、ほんと申し訳ありません。。。

お、これが仕込水なのね。

{D5B93275-EAF3-42F5-AEEF-B594EED475C1}

まずはビールの工場へと案内されます。天井高く音が綺麗に響くビアホール。演奏会などもあるそうです。

{B4BA6B9D-A25D-48D2-821A-D30CAC76A47C}


日本酒は隣町で作られておりますがビールはこちらで作られているとのこと。

{849A4E6E-7F17-4178-8770-37BA8620BB0A}

こちらのスタウトはなんと広島牡蠣から作られているんですって!飲んでみたいとわくわくします。広島の牡蠣おことよく合うんでしょうね。

{A2CB5421-B05F-4B32-A918-87B44B03F154}

世界的ビールコンクールでの受賞履歴の部屋。

{999DC681-FD4F-4CCF-ACFC-ACD531D5880E}

あのモンドセレクションもありました。


{CE1BA5F1-8F7B-4439-8A87-07B08978BC2B}

藤村が英語家庭教師としてきたことがあったり、

{DB02393C-8666-43D5-82F7-C2A632229E5E}

井上ひさしも逗留していたことがあることから、文学館も併設。

{3095DC7F-7A8A-48E8-93D5-5D94F7A2DD30}

ひょ、りょっこりひょうたん島っめ井上ひさしだったんですね。

{4DBF4DC5-FC32-4B38-8916-08A6BBCF1C2A}

大正時代の雰囲気を色濃く残した元酒蔵。国の有形文化財になっているそうな。

{AA32EA5D-0EF1-4143-A02C-B667F143595F}

ナイトツアーは実際の造りを見学するのではなく、昔の や現在の資料から日本酒造りとは、

{F16820E2-758C-4D3D-A139-BE60900C7F61}

南部杜氏とはと学ぶ事ができるものでした。

{D627C90C-2842-4856-9F0C-CD99576491F1}

売ったり捨てたりしてしまわず、

{6B9EB011-3220-486A-9F41-E2CE6E234B51}

大切に保管してくださっているから、こうして昔を知る事ができるんだわ、と感謝。

{7330B4BE-CCDA-4B1E-AD62-ED3D76F8E3BF}

500円でビール工場、文学館、酒資料館を案内していただけて、最後は試飲つき。
他にも餅つき体験、ビール作り体験もありますので、酒好きでもそうでなくても、一人でも家族でも楽しめるお勧めスポットです。