お姉さま、……昨晩は独りの夜も寂しくない。夏の夜長に五郎さん、孤独のグルメでまた破天荒な、腕白な食べっぷりを披露していらっしゃいましたね。



パスタを食べた後の〆のカツサンド。


発情期のラグビー部員だってそんなに食べないと言う食べっぷりに見とれてしまいました。。。それに対し、番組のおまけの原作者の方は、、、ご機嫌な呑みっぷりで。。。朝に録画したものを見ていたので、朝からちんかちんかのルービーを一杯ひっかけたくなって大変でした。



そこはそれ。



朝のドラマ小説も、、、仲間由紀恵さん&壇蜜というわたくしにとって盆と正月がいっぺんにきたような組み合わせで、眼福です。朝から艶っぽい2人並べて、どうしてくれるんでしょう、NHKさん。






ま、どうもしないんでしょうけれども。。。



しめじの山形だし風



しめじの上に山形だし風にしたしし唐をのせたもの、、、のレシピをきのこラボに投稿して記事にするはずが、、、またもや間に合いませんでした。。。す、すみません、あ、下の桃のレシピは間に合っているんですよ。







桃とクレソンの酒粕クルミ白和え


お試しあれ!



料理名:桃とクレソンの白和え
作者:酔いどれんぬ

■材料(2人分)
桃 / 1/2個
クレソン / 一束
木綿豆腐 / 1/4丁
酒粕 / 大匙1杯
味醂 / 大匙1杯
塩 / 少々
くるみ(炒ったもの) / 4粒

■レシピを考えた人のコメント
日本酒にもワインにもあう、おもてなしに使える和え物です。

詳細を楽天レシピで見る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…



恐ろしいことに、もう店頭にはボージョレヌーボー予約受付中とか書いているんですよ。


たしかにちらほら冷卸もでてきていますし、、、秋なんですね。。。



今日の福島酒祭りには冷卸がきていたりするんでしょうか?どきどきです。。。







京都万願寺唐辛子の焼き浸し




こちらも簡単にできてご機嫌。


ただ、出汁ではなく煎り酒につけております。よりのんちゃんべえちゃんむきでございます。



うい~。



ということで、本日は渋谷で福島40蔵がずらっと揃う福島酒祭り。明日は普通に出社なので、、、呑みすぎ、駄目、絶対。心して参戦です。