はいっ、……申し訳ありませんが、レシピブログへの投稿の関係上、小分けにしていただいた同日のメインと突き出し、

アスパラ白和え、カボチャ金団、枝豆の突き出しを終え、いよいよ今宵のメイン……。


この時期、秋といえば、そうです、あのお方しかございません……


赤貧亭



秋=秋刀魚


秋の季語といえば秋刀魚しか思い浮かびませんよ?



そんな、秋刀魚ミスユニバースがあれば天下をとれるのではと日々思う女が精根こめて、渾身の想いで握った炙り秋刀魚寿司。



もちろん米は最愛のササニシキ。



どうですか、この肉厚具合のセクシーさ、表面あぶられた……この脂ののりぐあいの豊満さ。。。


「いいね~、君。最高だよ~。次はちょっと上みてみようか、そう、誘うような目線で」




料理名:さんまの炙り寿司
作者:酔いどれんぬ

■材料(2人分)
さんま / 2尾
米 / 1合
米酢 / 1/4カップ
塩 / 小匙1杯
もみじおろし / 小匙1杯

■レシピを考えた人のコメント
脂がのった旬の秋刀魚。料理用バーナーで表面かりっと炙れば脂がとろけ、寿司飯にとろりと絡む、至福のマリアージュ。

詳細を楽天レシピで見る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録 <<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…



<作り方>


1、水を気持ち少なめにご飯を炊きます。
その間に秋刀魚を3枚におろし、身時洗いし、水気をふき、分量外の塩をしておきます。


2、米が炊けたら熱いうちに酢、塩を加え全体をよく混ぜ、団扇であおぎながら酢飯に仕立てます。


3、秋刀魚の汁毛をふきとり、削ぎ切りにします。
米を一口大の握り寿司サイズに握り、その上に秋刀魚の刺身をおき、握ります。


4、料理用バーナーで表面を炙り、あとはもみじおろしをのせて完成。



和風スパイスの料理レシピ




赤貧亭


……。


独り、秋刀魚寿司撮影会ですが……何か?



カシャカシャシャッターを切った後は、ぐいぐい手酌酒。



赤貧亭



が進んでも仕方のない秋の膳。



外で食べば2000円はするやもしれませぬ。しかしながら、おうちでつくれば原価なんと……300円ですよ、奥様!



そんなまったり絶品秋の膳が家でも愉しめるのは


【2000円以上送料無料】 岩谷産業(イワタニ) 料理用バーナー お料理バーナー CB-TC-...
¥2,985
楽天

バーナー様のおかげでもあるわけで。


夏の恋も熱かったけれども、バーナーも熱い!



……なんてね、……燃え上がる恋などどこ吹く風。落ち葉のたき火で焼き芋をしたい……。



ぶー。



↓芋栗南京とガスがたまるものばかり食べ……。バーナー使用中にガス放出し、引火し、「美人OL、バーナー片手にガス爆発死」と東スポにのってしまわないかとおびえる日々です。。。




↓こちらもね
にほんブログ村 料理ブログ 卵・豆腐料理へ
にほんブログ村