「桜を見に連れて行ってくれるって言ったよね。嘘つき!いつもいつもお仕事って。。。もうパパなんて大っ嫌い!」



……と言われているような胸苦しさ……。

ええ、……今週末こそは愛機のデジイチを味噌だの酒だの赤貧夕餉だのばかりではなく、日本の四季を写させてあげようと、公園デビューさせてあげようと思っていたのですが……。踊りのお稽古だ選挙だ、色々買ってしまった蕗やら筍やらの処理に追われ……いつしか日が暮れており、愛機を連れ出すことを忘れ気がつけばうっかり風呂に入っておりました……。


ああ、外に連れて行ってあげると言ったのに……そう罪悪感に苛まれても時すでに遅く……。女なのに、独身なのに、子供を持つ父親気分を味わいつつ……。


赤貧亭



ごめんね、今日も食べ物しか写させてあげなくて……。


<献立>


菜の花酒〆 山椒の風味で

自家製豆乳フロマージュの桜葉包み

筍、蓮根の燻製

桜鱒真薯

桜と蚕豆のおこわ

香の物三種



牛乳に酢をいれて自家製カッテージチーズを作ったのも記憶に新しく……。

それをもしや豆乳でできるのではと作ってみたのがこちら。豆乳臭さは全くなく、実にミルキー。イソフラボンたっぷり、カルシウム豊富。なのに……なのに低脂肪で低カロリーな自家製チーズです。白、ロゼワインとのマリアージュも申し分なく、この季節にぜひの一品であります。



料理名:豆乳で作るチーズ
作者:sekihintei

■材料(2~4人分)
豆乳 / 1ℓ
酢 / 70cc
塩 / 小匙2杯
桜の葉の塩漬 / 6枚

■レシピを考えた人のコメント
豆乳に酢を加えて作る簡単カッテージチーズを押し固め、桜の葉で包んだ豆乳フロマージュ。まったく豆乳感のないほんわりミルキーなお味が白、ロゼワインに良くあいます。

詳細を楽天レシピで見る


つづきましては、

赤貧亭


桜鱒真薯

と雰囲気のために言わせてください。。。料亭気分で料理に名をつけたい。。。


ええ、本当は単なる塩鮭の真薯なのですけどね……。この季節だし、桜の宴だし、風情ある桜鱒と言ってみたかった……。そんな乙女心。。。



料理名:鮭真薯
作者:sekihintei

■材料(2人分)
卵 / 3個
塩鮭切り身 / 1枚
酒 / 大匙1杯
味醂 / 大匙1杯
塩 / 小匙1/2杯
片栗粉 / 大匙1杯

■レシピを考えた人のコメント
お花見用にお重に詰められるようにと真薯をアレンジしてみました。桜の季節にあう、ほんのり桜色の鮭の真薯です。ふわっ、もちっとした食感にお酒も進みます。

詳細を楽天レシピで見る


そして同日の春の宴のメインは……春と言えば……ええ、もちろん



赤貧亭


筍様に他ならなく。。。


筍と蓮根の燻製



先日買って糠で炊いた筍を使い、蓮根と共に、塩、山椒、甜菜糖と和えて愛機イージースモーカーで燻した一品。


白ワインがすすみます、赤ワインだってすすみます……が、ウイスキーが呑みたくて仕方なくなります。

筍の燻製、料亭に行ったって食べることができない貴重な一品よ?

目の前に座る友人に、春の味覚をいただくことができる素晴らしさをくどくどと説く、絡み酒のアル中三十路……。


そして〆は、これぞ春の味覚……


赤貧亭


桜と蚕豆の一口おこわ……


切り餅を使えばいつもの材料で簡単におこわを作ることができ……。


桜餅風に桜の葉でまけば、お重にも詰めやすく、ふらりと花見に出かけたくなる……そんな一品。。。



料理名:桜と桜豆のおこわ
作者:sekihintei

■材料(2~4人分)
米 / 2合
蚕豆 / 7,8粒
桜の花の塩漬け / 小匙1杯
切り餅 / 半個
酒 / 大匙2杯
塩 / 小匙1杯
桜の葉の塩漬 / 10枚

■レシピを考えた人のコメント
お花見にも最適な桜と蚕豆の一口おこわ。桜の葉で包み、口いっぱいに春が広がります。切り餅を使えばお手軽、簡単におこわを作ることができますよ。

詳細を楽天レシピで見る


美味しく、かつ酒にも良く合う。

……難点を言えば……、それはさっぱりとかつつまみやすいものだから、ついぱくぱくと食べすぎてしまうことでしょうか。。。


まあとはいえ、野菜中心のヘルシーな春の膳で、



赤貧亭



ですが赤ワインにもウイスキーにも合い、慎ましくも楽しい春の宴。。。


今宵も泥酔し、一体どうやって寝付いたのか記憶にないのですが……そうなってしまったのは散々呑み散らかしてしまったからで……。何をどう呑んだら家で記憶がなくなるという珍妙な事態になるのかは……また別の機会に……。


サーモス 保温燻製器イージースモーカーRPD-13【送料無料】
¥7,100
楽天

今宵も大活躍。一家に一台。。。