お姉さま、……春と言えば……春眠暁を覚えず……。




まったくもって春麗らかではありませんが、まだまだ冬眠から覚めることができない蛇状態のわたくしですが……。……え?蛇ではなくて熊じゃないかって?……まあそれが毛深さをさしていようと体型をさしていようと、放っておいていただきたいところですが……。そこはそれ。。。

少しも暖かくはないけれど、不思議と……眠気だけは当社比2割増で……もう最近眠くて眠くて仕方がない。。。眠気覚ましのガムを噛みながら、油断すると涎が垂れてしまうところで。閉じる瞼を必至で開こうとし、半白目になって正面に座る我が上司K様にぎょっとされたりするのもしばしば……。

が、この眠さはわたくしだけではないようで、同僚Oさんも自席で昼休みに昼寝をされていらっしゃり……


「ふがっ!あっ!」


……と御自身の寝言で目を覚ましてみたり……。別の同僚のNさんは、チームの会議で「昼寝時間を作った方が業務効率があがると思います」と深刻な顔で提案されていたり……。K姐さまは、「わたし昼休みは、大工の昼休みのようにがっつり寝てるよ」とおっしゃっていたり……。……なんでこんなに眠いのでしょうね。なんだかもう、これは伝染病なのではと思うくらい……。


花粉ではなく、INウイルスが蔓延しているのではないかと思うくらい……。


赤貧亭


INEMURIウイルス……。


<献立>

山芋のとんぶり和え

葱と茎若芽の粕ヌタ

カスベのフカヒレ風中華煮込み

なめこの味噌汁


……そんなウイルスに負けないためにも、本日もアルコール消毒!

……いやいや、健康食ですよ。ええ、健康、美容、アンチエイジング食。


先日テレビを見ておりましたら、大地真央が言っておりました……美容に気を付けた食事をしていたら、風邪しらずと……。ええ、わたくしも健康にはとんと気を使っていないのですけれども、美肌、美髪、アンチエイジングを心がけた食生活をしていたところ……結果として健康に良かったようで、驚くほどに健康体……。


で、写真はカスベ(エイヒレ)がお安かったので水で戻した乾燥椎茸とさっとオイスターソース、醤油、味醂で煮付けてフカヒレ風に……。お値段はフカヒレの足元にも及びませんが、そのコラーゲン具合、歯ごたえ、美味しさはフカヒレに匹敵すると思う次第。小市民のフカヒレとは誰が言ったか……。

……ま、わたくしが言っているだけですがね……。


つづきまして、

赤貧亭


葱と茎若芽の粕ヌタ


辛子酢味噌和えの味噌の代わりに酒粕を使ってみたら?と試してみた一品なのですが……。これが大正解。

アミノ酸豊富な酒粕はダイエット効果も高く、美肌、アンチエイジング効果もあり……葱のデトックス、茎若芽の美髪成分と合わせれば、女性に嬉しい一品のできあがりで。……ま、酒にあうのは言わずもがな。


<材料 二人分>


葱 1本、茎若芽 20g、酒粕 大匙1杯、酢 小匙1杯、辛子 小匙1杯、塩 小匙1/3杯


<作り方>


・ 茎若芽を塩抜きし一口大に切ります。葱を一口大に切り、熱湯でさっと茹で冷水で冷やし水気をきります。


・ 酒粕を酢で溶き、塩、辛子を加えます。器に葱、茎若芽を盛り、酒粕のヌタを添えればできあがり。



これらをウイスキーでいただいた〆はやはり日本人の心……


赤貧亭


ナメコの味噌汁

……え?有難がって画像をのせるほどのものじゃないだろうって?


ごもっともですね……。ですが、そっとしておいてあげてほしい……何せわたくしが独り節約料理を食している一方で、海外旅行中の同居友人から、



赤貧亭


なんだかよくわからない豪華ブッフェの画像が送られてくるのですから……


わ、わー凄いベリー類とチーズ。。。

ワインが無限に呑めてしまいそうっ……と思いながら、……独りピート臭を漂わせ、ウイスキーに酔う……そんな夜……。




↓まあ、気が向いたら押してやってください。。。




↓こちらもね
にほんブログ村 料理ブログ 卵・豆腐料理へ
にほんブログ村