お姉さま、……お姉さまは朝食はおうちでいただく派ですわよね?



わたくしも朝食は毎日家でとる派です。朝ストレッチ、朝食の後にシャワー、そして会社へという流れを繰り返しているのですが、会社で朝食派の方も結構いらっしゃるのだと思う今日この頃です……。

現在、わたくしの斜め前に座っていらっしゃるFお姉様も朝食は会社派。毎朝違うパッケージの菓子パンを食べていらっしゃいます……。……あ、今日はカレーパンなんですね……朝からなかなかパンチがありますね……。……あ、もう一袋あったんですね……デニッシュですか……これまたハイカロリーで攻められますね。……あ、ヨーグルト……そうですね、デザートは重要ですね……それにしてもお姉様、いつもビックサイズのヨーグルトでいらっしゃいますよね……。

 朝から一日の摂取カロリーの半分はとってしまっているのではないか、そんな重量の朝食を優雅に食する姉様の隣で、……ヴィダインゼリーを啜る上司K様……。


……K様の朝食はヴィダインゼリー青リンゴ味と缶コーヒーです……。

365日そうです。エブリモーニング、わたくしの目の前でヴィダインゼリーをちゅうちゅうと吸っております。ちゅうちゅう……そういえばK様って鼠に似ています……。


そして昼ともなれば会社の食堂でらーめんとお握りを食べ、時々おやつにまたもやのヴィダインゼリーとカロリーメイト……カロリーメイトをおやつに食する恐怖……。夜は「唐揚げ弁当」「とんかつ弁当」「天丼」をコンビニで買い、只管ローテーションで食しているとのことで……。

……死のローテーションです。良く体調を崩さない、そしてよく太らないと思います。人間、油ものやら肉ばかり食べていても太らないものだなと思います。……が、確実にお肌、髪、歯には宜しくないのねと思います……。


K様、揚げ油って毛根を詰まらせるので……薄毛に大敵なのですよ……。


そっと教えて差し上げたい……そんな乙女心と秋の空……。




赤貧亭


と今日も揚げ物弁当を食しているであろう上司を憂いてグラスを傾けつつ、一人飯。


<献立>

キャベツと茗荷の甘酢酢味噌和え

じゃが芋と人参の塩金平

豆腐とたもぎ茸、若芽の中華垂れ

鰹の焼きつくね 山椒餡

お麩の吸い物


先日購入した戻り鰹。そちらの残りを使用した、簡単、フライパン焼きつくね。もちろん生も美味しいですが、つくねにしても美味しいものです。お子様にも、そして酒飲みにも嬉しい一品です。通常赤に合わせるのが難しい鰹も、この味付けですと抜群にマリアージュしてくださいますよ……。


<材料>


鰹 1/4身、葱 大匙1杯、生姜 小匙1杯、味噌 小匙1杯、片栗粉 大匙1杯、水 1/2カップ、酒 大匙2杯、醤油 大匙2杯、味醂 大匙1杯、片栗粉 小匙1杯、山椒 小匙1杯


<作り方>


・ 鰹をぶつ切りにしてFPに入れ、みじん切りにした葱、生姜のすりおろし、味噌、片栗粉と共にペースト状にします。


・ フライパンを熱しごく薄く油を引き、平らな団子型にした鰹を並べ、両面色よく焼きます。鰹を取り出し、フライパンに水、酒、醤油、味醂と入れ一煮立ち。火を止め、山椒、水溶き片栗粉を加えたら火を入れ、とろみをつけます。


・ 更に鰹を盛り、餡をかければできあがり。


お好みでさらに辛子をつけていただくなんてのも良いですよ。。。



赤貧亭

豆腐と若芽、たもぎ茸の胡麻ダレ


切っただけ茹でただけ、かけただけ……。

ただそれだけの一品……。が、豆腐、茸、若芽は美容と健康に欠かせない低カロリー食品ですからね。そこに胡麻だれでこくを加えれば、さらに美肌に良く……。自家製ラー油のカプサイシン効果でお肌の潤いも更に倍。


もとろん野菜も欠かせないので、キャベツの茗荷酢味噌和えをつくり、さらに米を食する友人の為に、


赤貧亭

ジャガイモと人参の塩金平


……金平……。酒も米も進む、愛すべき居酒屋料理……。

そしてこの一品で、我が家の人参も底をつき……。冷蔵庫の中には、じゃが芋1個、南瓜1/4個、卵2個、オクラが転がるのみ……。さすがに何か買いたさないと、旅行前に飢え死にしそうです……。




↓まあ、気が向いたら押してやってください。。。




↓こちらもね
にほんブログ村 料理ブログ 卵・豆腐料理へ
にほんブログ村